長芋のテイ立て。
こんばんは、JUNでございます。
いやぁ、今日は暑かった。(;´Д`)
最高気温、約30℃・・・溶けそうでした。(笑)
そうは言っても、仕事は仕事なので、今日は昨日の続きをしました。

長芋の支柱立て(テイ立て)です。
昨日は、パイプを立てたところで暗くなり、タイムアップでした。

今日は、朝の涼しいうちから作業開始、ネットを張りました・・・が・・・朝食の頃には既に暑くなっていました。(汗)

水不足になりそうな日々が続いているわりには、まずまず順調に芽(蔓)は伸びています。
気が早い芽(蔓)は、ネットを張る前に、昨日立てたばかりのパイプに絡みついていました。(笑)
去年は、形の良い長芋がそこそこ収穫できたので、今年も期待しているところです。( ̄ー ̄) ニヤッ
いやぁ、今日は暑かった。(;´Д`)
最高気温、約30℃・・・溶けそうでした。(笑)
そうは言っても、仕事は仕事なので、今日は昨日の続きをしました。

長芋の支柱立て(テイ立て)です。
昨日は、パイプを立てたところで暗くなり、タイムアップでした。


今日は、朝の涼しいうちから作業開始、ネットを張りました・・・が・・・朝食の頃には既に暑くなっていました。(汗)


水不足になりそうな日々が続いているわりには、まずまず順調に芽(蔓)は伸びています。
気が早い芽(蔓)は、ネットを張る前に、昨日立てたばかりのパイプに絡みついていました。(笑)
去年は、形の良い長芋がそこそこ収穫できたので、今年も期待しているところです。( ̄ー ̄) ニヤッ
- 関連記事
-
- 水没した長芋・・・。
- 長芋のテイ立て。
- 長芋のテイ立て。
- 昨日の続き。
- (-.-#)