荒起こし、終了。
こんばんは、JUNでございます。
時間を見つけて、荒起こしの作業をしていたのですが、今日、ようやく終わりました。

なんとか、今日中に終わりましたが、終わった頃には、薄暗くなっていました。
“荒起こし”とは、田んぼの土を耕すことなのですが、代掻きをする前に、もう一度、耕します。
それは“くりぎり”と言います。
イメージ的には、“荒起こし”は大雑把に耕し、“くりぎり”は細かく砕いてく・・・そんな感じです。
暫くは、“荒起こし”の状態で乾燥させて、“くりぎり”、代掻き・・・と、長時間、トラクターに乗らなくてはいけません。
一つの作業自体に時間が掛かるので、腰が痛くなるし、のろのろ運転に適度な振動が加わり、睡魔が襲ってくるのが、ツラいところです。(笑)
時間を見つけて、荒起こしの作業をしていたのですが、今日、ようやく終わりました。


なんとか、今日中に終わりましたが、終わった頃には、薄暗くなっていました。
“荒起こし”とは、田んぼの土を耕すことなのですが、代掻きをする前に、もう一度、耕します。
それは“くりぎり”と言います。
イメージ的には、“荒起こし”は大雑把に耕し、“くりぎり”は細かく砕いてく・・・そんな感じです。
暫くは、“荒起こし”の状態で乾燥させて、“くりぎり”、代掻き・・・と、長時間、トラクターに乗らなくてはいけません。
一つの作業自体に時間が掛かるので、腰が痛くなるし、のろのろ運転に適度な振動が加わり、睡魔が襲ってくるのが、ツラいところです。(笑)
tag : 荒起こし