トンチャー、本格デビュー。
こんばんは、JUNでございます。
先日、ネギの移植の時に登場したトレンチャーですが、今日、本格的にデビューとなりました。
ネギの移植の時には、たいして動かしていないので、プレデビューって感じでしょうか。(笑)
が、早速、トラブル発生!?
午前中、何度トライしても、エンジンが掛からず、午後一で機械屋さんに診てもらいました。
結果は・・・俺のエンジンの掛け方がヘタなだけで、機械屋さんは、一発始動でした。(^▽^;)>゛

で、無事に、畑に到着。
作業開始・・・結果は・・・

酷い有様だ。(自爆&爆笑)
ドキドキしながらも、操作したのですが、まだ感覚が掴めないというか・・・今までのトレンチャーに比べ、かなり大型化したため、ちょっと取り回しに苦労しています。
重くて、力技でなんとかできるレベルじゃないし。(・_・;)
あとは真っ直ぐ掘り進めるために、このトレンチャーのクセも把握しないと。(汗)
地盤が固くて、真っ直ぐ進まないような気もしているのですが、まずは、どぉやったら真っ直ぐ掘り進められるかが、最優先事項って感じです。
まぁ、たいがい、溝掘り作業も終わりに近づく頃に、真っ直ぐ掘れるようになるんですよね。(^▽^;)>゛
先日、ネギの移植の時に登場したトレンチャーですが、今日、本格的にデビューとなりました。
ネギの移植の時には、たいして動かしていないので、プレデビューって感じでしょうか。(笑)
が、早速、トラブル発生!?
午前中、何度トライしても、エンジンが掛からず、午後一で機械屋さんに診てもらいました。
結果は・・・俺のエンジンの掛け方がヘタなだけで、機械屋さんは、一発始動でした。(^▽^;)>゛

で、無事に、畑に到着。
作業開始・・・結果は・・・

酷い有様だ。(自爆&爆笑)
ドキドキしながらも、操作したのですが、まだ感覚が掴めないというか・・・今までのトレンチャーに比べ、かなり大型化したため、ちょっと取り回しに苦労しています。
重くて、力技でなんとかできるレベルじゃないし。(・_・;)
あとは真っ直ぐ掘り進めるために、このトレンチャーのクセも把握しないと。(汗)
地盤が固くて、真っ直ぐ進まないような気もしているのですが、まずは、どぉやったら真っ直ぐ掘り進められるかが、最優先事項って感じです。
まぁ、たいがい、溝掘り作業も終わりに近づく頃に、真っ直ぐ掘れるようになるんですよね。(^▽^;)>゛
- 関連記事
-
- ゴボウの種蒔き。
- トレンチャー作業終了。
- トンチャー、本格デビュー。
- ゴボウ掘り。
- ゴボウの出荷。
tag : トレンチャー