チェーンソーのガイドバー交換。
こんばんは、JUNでございます。
今日、リンゴの剪定を終わし、残る剪定は・・・クルミ1本となりました(笑)
長かったぁ・・・って、まだ終わってないけど。(自爆)
で、今日は、チェーンソーのガイドバーを交換しました。

ロゴマークが見えなくなるほど使い込んだから交換するわけではありません。(笑)
ガイドバーの一部が、欠けてしまったからです。(゚д゚lll)

何度も、分解整備しているので、サクッと完了。
注意すべき点は、チェーンの向きを間違えないことと、チェーンを若干弛ませること
くらいです。
写真のチェーンは、撮影後に若干緩めました。
交換したものの、暫くは使う予定がありません。
クルミの剪定で出番があるかな?(笑)
今日、リンゴの剪定を終わし、残る剪定は・・・クルミ1本となりました(笑)
長かったぁ・・・って、まだ終わってないけど。(自爆)
で、今日は、チェーンソーのガイドバーを交換しました。


ロゴマークが見えなくなるほど使い込んだから交換するわけではありません。(笑)
ガイドバーの一部が、欠けてしまったからです。(゚д゚lll)

何度も、分解整備しているので、サクッと完了。
注意すべき点は、チェーンの向きを間違えないことと、チェーンを若干弛ませること
くらいです。
写真のチェーンは、撮影後に若干緩めました。
交換したものの、暫くは使う予定がありません。
クルミの剪定で出番があるかな?(笑)
- 関連記事
-
- トラクターのバッテリー端子交換。
- 燃料タンク交換。
- チェーンソーのガイドバー交換。
- エンジン載せ替え。①
- 剪定鋏の刃の交換。