葉物野菜の出荷。
こんばんは、JUNでございます。
育苗ハウス内の野菜がイイ感じに大きくなっていたので、収穫・出荷しました。

野菜だけじゃなく、雑草も大きくなっています。(汗)
そんな中から、野菜を収穫するのですが、切れ味の落ちた芽切り鋏を土の中に刺して、根っこを切って収穫します。
袋詰めする前に、根っこを綺麗に切り直します。

ホウレン草。
250gずつ、袋に詰めます。
何度か収穫しているので、かなり大きさも揃ってきました。

チンゲンサイ。
先日、消毒をしたのですが、それでも、アブラムシがくっ付いていたモノは、自家用にすることにしました。
今日収穫したうちの5本(株)と、袋詰めする時に剥がしたモノが、今晩のおかずです。(笑)

ふゆな(小松菜)。
今日の収穫で、残りがだいぶ少なくなりました。
もしかしたら、次の収穫で、無くなるんじゃないかと思います。
ということで、今日は、この3種類を収穫しました。
午前中は収穫だけで、午後から、一本だけラフランスの剪定した後、袋詰めをし、夕方に出荷してきました。

出荷した帰りに、たこ焼きを買ってきました。(笑)
今日の出荷分で、たこ焼き代くらいは稼げるだろうと・・・完全に、皮算用です。(笑)
育苗ハウス内の野菜がイイ感じに大きくなっていたので、収穫・出荷しました。


野菜だけじゃなく、雑草も大きくなっています。(汗)
そんな中から、野菜を収穫するのですが、切れ味の落ちた芽切り鋏を土の中に刺して、根っこを切って収穫します。
袋詰めする前に、根っこを綺麗に切り直します。


ホウレン草。
250gずつ、袋に詰めます。
何度か収穫しているので、かなり大きさも揃ってきました。


チンゲンサイ。
先日、消毒をしたのですが、それでも、アブラムシがくっ付いていたモノは、自家用にすることにしました。
今日収穫したうちの5本(株)と、袋詰めする時に剥がしたモノが、今晩のおかずです。(笑)


ふゆな(小松菜)。
今日の収穫で、残りがだいぶ少なくなりました。
もしかしたら、次の収穫で、無くなるんじゃないかと思います。
ということで、今日は、この3種類を収穫しました。
午前中は収穫だけで、午後から、一本だけラフランスの剪定した後、袋詰めをし、夕方に出荷してきました。

出荷した帰りに、たこ焼きを買ってきました。(笑)
今日の出荷分で、たこ焼き代くらいは稼げるだろうと・・・完全に、皮算用です。(笑)
- 関連記事
-
- 肥料の自己取り。
- ホウレン草の出荷。
- 葉物野菜の出荷。
- 害虫(アブラムシ)駆除。
- 水やり。