結局、タイヤ交換しました。
こんばんは、JUNでございます。
今朝、ラ・フランスと桃の消毒をしました。
新品のタイヤを組んだスプレヤーで。www
6月の下旬にタイヤの中のチューブ交換をしたのですが、一昨日、またパンクしたからです・・・。
今回は、JAの農機センターの人が忙しいと言うので、自分でタイヤを外して、農機センターまで持って行きました。
で、タイヤを手配してもらい、昨日の夕方に取りに行って、薄暗い中、取り付けておいたんです。

農機センターから持ち帰ってきた新品タイヤ。
パンクした方だけを交換すると、左右のタイヤの山の高さが全然違ってしまいバランスが悪くなってしまうので、後輪両方を新品タイヤに交換しました。

自前のガレージジャッキとコンプレッサーで、タイヤを組みました。
自宅用と作業小屋用のジャッキとコンプレッサーがあれば、いちいち自宅から持ってこなくて済むんですが・・・。(笑)
で、今朝の消毒ですが、新品タイヤだと、農道を移動する時の走行スピードを上げれませんね。(笑)
新品だから勿体なくて。(爆笑)
今朝、ラ・フランスと桃の消毒をしました。
新品のタイヤを組んだスプレヤーで。www
6月の下旬にタイヤの中のチューブ交換をしたのですが、一昨日、またパンクしたからです・・・。
今回は、JAの農機センターの人が忙しいと言うので、自分でタイヤを外して、農機センターまで持って行きました。
で、タイヤを手配してもらい、昨日の夕方に取りに行って、薄暗い中、取り付けておいたんです。


農機センターから持ち帰ってきた新品タイヤ。
パンクした方だけを交換すると、左右のタイヤの山の高さが全然違ってしまいバランスが悪くなってしまうので、後輪両方を新品タイヤに交換しました。


自前のガレージジャッキとコンプレッサーで、タイヤを組みました。
自宅用と作業小屋用のジャッキとコンプレッサーがあれば、いちいち自宅から持ってこなくて済むんですが・・・。(笑)
で、今朝の消毒ですが、新品タイヤだと、農道を移動する時の走行スピードを上げれませんね。(笑)
新品だから勿体なくて。(爆笑)
- 関連記事
-
- タイミングがイイのか悪いのか・・・。
- 載せ替え用エンジン入手。
- 結局、タイヤ交換しました。
- スプレヤーのタイヤが・・・。
- 土壌改良剤散布の準備。