農家、時々、主夫。(笑)
こんばんは、JUNでございます。
今日も、育苗ハウスの中の片付けで、田植えの時に余った苗が、育苗ハウスの中で枯れ上がっていたものを運びだし、処分しました。

結構な量が余ってしまいました。
おそらく、この辺の区画整備された田んぼ一枚くらいは植えれるんじゃないか・・・と思ってしまう量です。
勿体ないのですが、去年、苗作りを失敗したので、今年は、多めに・・・って、多過ぎました。('∇';)

バネットに積んで、田んぼに行き、捨てました。
ここの田んぼは、スロープが短く急で、トラクター、田植え機、コンバインと、全ての農業機械の出入りが大変なので、少しでも、スロープが長く緩やかになるように、そぉ考えてのことです。
今後、毎年、ここに捨てれば、何年後かには、理想のスロープになるでしょう。(笑)
苗箱は、洗ってから片付けるのですが・・・オカンが復活してから、洗ってもらおうと思います。(;`∀´)
今日は、ちょっとですが、ご飯(おかゆ)も口にするようになったので、少しずつ回復しているようです。
が、点滴を打ってもらうため、今日も医者に連れて行きました。
漢の料理のレパートリーは数えるほどしかないので、食事の準備が大変です。
まぁ・・・お湯を注ぐだけ、レンジやフライパンであっためるだけ・・・そんな料理なんですが・・・。(-_-;)
早く元気になってくれ!ヽ(T∇T)ノ アハハ
今日も、育苗ハウスの中の片付けで、田植えの時に余った苗が、育苗ハウスの中で枯れ上がっていたものを運びだし、処分しました。

結構な量が余ってしまいました。
おそらく、この辺の区画整備された田んぼ一枚くらいは植えれるんじゃないか・・・と思ってしまう量です。
勿体ないのですが、去年、苗作りを失敗したので、今年は、多めに・・・って、多過ぎました。('∇';)


バネットに積んで、田んぼに行き、捨てました。
ここの田んぼは、スロープが短く急で、トラクター、田植え機、コンバインと、全ての農業機械の出入りが大変なので、少しでも、スロープが長く緩やかになるように、そぉ考えてのことです。
今後、毎年、ここに捨てれば、何年後かには、理想のスロープになるでしょう。(笑)
苗箱は、洗ってから片付けるのですが・・・オカンが復活してから、洗ってもらおうと思います。(;`∀´)
今日は、ちょっとですが、ご飯(おかゆ)も口にするようになったので、少しずつ回復しているようです。
が、点滴を打ってもらうため、今日も医者に連れて行きました。
漢の料理のレパートリーは数えるほどしかないので、食事の準備が大変です。
まぁ・・・お湯を注ぐだけ、レンジやフライパンであっためるだけ・・・そんな料理なんですが・・・。(-_-;)
早く元気になってくれ!ヽ(T∇T)ノ アハハ