スプレヤーのタイヤが・・・。
こんばんは、JUNでございます。
今朝、ラ・フランスの消毒をした帰り道、スプレヤーに違和感があったので、作業小屋に戻った後、スプレヤーを確認したところ、リアタイヤがパンクしていました。
工工エエェェ(゜Д゜;)ェェエエ工工
パンクした状態を撮り忘れるという・・・痛恨のミス!<(;´Д`)>
今日のネタが・・・。
朝食後、JAの農機センターに電話し、早急に修理してもらう事に。


サクランボの収穫の合間に、作業小屋に寄ってみると、写真のような状態に。

初めて、スプレヤーの下回りをマジマジと見ました。www
必要な部品は、明日届くとのこと。
今回は、タイヤの内側のチューブ交換だけの予定ですが、チューブ交換で直らなければ、タイヤ自体も買い替えになります。(汗)
トラクターも修理中だし、トレンチャーも調子悪いし、そのうえ、スプレヤーまで・・・。
最近、全くイイ事がないような気がします。(-_-;)
今朝、ラ・フランスの消毒をした帰り道、スプレヤーに違和感があったので、作業小屋に戻った後、スプレヤーを確認したところ、リアタイヤがパンクしていました。
工工エエェェ(゜Д゜;)ェェエエ工工
パンクした状態を撮り忘れるという・・・痛恨のミス!<(;´Д`)>
今日のネタが・・・。
朝食後、JAの農機センターに電話し、早急に修理してもらう事に。



サクランボの収穫の合間に、作業小屋に寄ってみると、写真のような状態に。

初めて、スプレヤーの下回りをマジマジと見ました。www
必要な部品は、明日届くとのこと。
今回は、タイヤの内側のチューブ交換だけの予定ですが、チューブ交換で直らなければ、タイヤ自体も買い替えになります。(汗)
トラクターも修理中だし、トレンチャーも調子悪いし、そのうえ、スプレヤーまで・・・。
最近、全くイイ事がないような気がします。(-_-;)
- 関連記事
-
- 載せ替え用エンジン入手。
- 結局、タイヤ交換しました。
- スプレヤーのタイヤが・・・。
- 土壌改良剤散布の準備。
- ホンダの除雪機(HS80)。