脱!生産性ゼロ!②
こんばんは、JUNでございます。
一昨日の生産性ゼロの畑ですが、昨日、午後から、トレンチャーで溝を掘りました。

昨日の午後からだけでは、溝掘りが終わらなかったので、今日は、午前中から作業をしました。
トータル10列分の溝を掘りました。

ここに、余った種芋を植えます。
不細工な形だったり、小さい種芋を植えました。
当初、捨てるつもりだったのですが、気付くと、芽が出ていたので、この畑に植えることにしたんです。
植えなければ、収入にも繋がりませんから。www

更に、ムカゴ(長芋の種)も植えました。

最終的に、長芋の種芋とムカゴは、6列分で無くなったので、残りの4列には、ゴボウの種を蒔きました。
ここまでの作業で、タイムアウト。(汗)
明日は、支柱立て、ネット張り、除草剤散布・・・と、明日も一日、この畑での作業のつもりです。
ただ、バネットを車検に出すので、代車の車種次第では、予定も狂うかもしれません。(^^;)
バネットバンやクリッパー(軽ワゴン)なら、平気で畑に来れますが、試乗車みたいな綺麗な車が代車だったら・・・来るに来れないですね。www
一昨日の生産性ゼロの畑ですが、昨日、午後から、トレンチャーで溝を掘りました。

昨日の午後からだけでは、溝掘りが終わらなかったので、今日は、午前中から作業をしました。
トータル10列分の溝を掘りました。


ここに、余った種芋を植えます。
不細工な形だったり、小さい種芋を植えました。
当初、捨てるつもりだったのですが、気付くと、芽が出ていたので、この畑に植えることにしたんです。
植えなければ、収入にも繋がりませんから。www


更に、ムカゴ(長芋の種)も植えました。


最終的に、長芋の種芋とムカゴは、6列分で無くなったので、残りの4列には、ゴボウの種を蒔きました。
ここまでの作業で、タイムアウト。(汗)
明日は、支柱立て、ネット張り、除草剤散布・・・と、明日も一日、この畑での作業のつもりです。
ただ、バネットを車検に出すので、代車の車種次第では、予定も狂うかもしれません。(^^;)
バネットバンやクリッパー(軽ワゴン)なら、平気で畑に来れますが、試乗車みたいな綺麗な車が代車だったら・・・来るに来れないですね。www