なんとか田植えは終わったものの・・・。
こんばんは、JUNでございます。
お昼前からの雷雨で、一時中断したものの、暗くなる前に、今年の田植え作業を終える事ができました。
(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ イエーイ
しかし・・・もぉすぐ田植えが終わると言う時に、また破損・・・。(;´Д`)

この前、別の爪の部分が壊れたばっかりなのに。
JA農機センターの職員さんを呼び出し(今シーズン3度目)、診てもらいましたが、今回は、部品の調達に時間がかかるという事で、修理を諦め、壊れたままの状態で、田植えをしました。
とりあえず、田植え作業を完了できただけでもヨシとしましょう。(笑)
今シーズン、2ヶ所も破損したってことは、残りの部分も破損の可能性があるので、来シーズンまでには、点検しようか・・・と職員さんと話をしました。(^▽^;)>゛
きっと、これは、『新しい田植え機を買っちゃいな。( ̄ー ̄) ニヤッ』という神のお告げに違いない。www(違)
お昼前からの雷雨で、一時中断したものの、暗くなる前に、今年の田植え作業を終える事ができました。
(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ イエーイ
しかし・・・もぉすぐ田植えが終わると言う時に、また破損・・・。(;´Д`)

この前、別の爪の部分が壊れたばっかりなのに。
JA農機センターの職員さんを呼び出し(今シーズン3度目)、診てもらいましたが、今回は、部品の調達に時間がかかるという事で、修理を諦め、壊れたままの状態で、田植えをしました。
とりあえず、田植え作業を完了できただけでもヨシとしましょう。(笑)
今シーズン、2ヶ所も破損したってことは、残りの部分も破損の可能性があるので、来シーズンまでには、点検しようか・・・と職員さんと話をしました。(^▽^;)>゛
きっと、これは、『新しい田植え機を買っちゃいな。( ̄ー ̄) ニヤッ』という神のお告げに違いない。www(違)