親戚の法事。
こんばんは、JUNでございます。
今日は、親戚(分家)のおじいちゃんとおばあちゃんの法事に行ってきました。
そのおじいちゃんが1月23日に亡くなり、おばあちゃんが3月17日に亡くなりました・・・。
おじいちゃんが、初の仏さんになるので、仏壇、お墓の準備と話を進めていた頃に、おばあちゃんが亡くなったんだろうなぁと、色々と考えてしまいます。
自宅に入ると、真新しい仏壇がありました。
お寺に行くと、真新しいお墓がありました。
おばあちゃんは、どちらも見ることなく・・・と思うと切なくなりました。
でも、仲の良い夫婦だったので、新しいお墓に、今日、一緒に入れて、また一緒に居れるんだ・・・そぉ考え方を変えると、二人にとっては良かったのではないかと。
法事の後は、場所を移動して、会食でした。

写真を撮った後も、お蕎麦、お寿司、お吸い物、覚えている物だけで、3品も出てきました。
大食いな俺でも、一品だけ残してしまいました。(^▽^;)>゛
今日は、晩飯抜きでも、まだ、お腹はパンパンです。(^▽^;)>゛
今日は、親戚(分家)のおじいちゃんとおばあちゃんの法事に行ってきました。
そのおじいちゃんが1月23日に亡くなり、おばあちゃんが3月17日に亡くなりました・・・。
おじいちゃんが、初の仏さんになるので、仏壇、お墓の準備と話を進めていた頃に、おばあちゃんが亡くなったんだろうなぁと、色々と考えてしまいます。
自宅に入ると、真新しい仏壇がありました。
お寺に行くと、真新しいお墓がありました。
おばあちゃんは、どちらも見ることなく・・・と思うと切なくなりました。
でも、仲の良い夫婦だったので、新しいお墓に、今日、一緒に入れて、また一緒に居れるんだ・・・そぉ考え方を変えると、二人にとっては良かったのではないかと。
法事の後は、場所を移動して、会食でした。


写真を撮った後も、お蕎麦、お寿司、お吸い物、覚えている物だけで、3品も出てきました。
大食いな俺でも、一品だけ残してしまいました。(^▽^;)>゛
今日は、晩飯抜きでも、まだ、お腹はパンパンです。(^▽^;)>゛