土いじり。
こんばんは、JUNでございます。
今日から、野菜の方の作業に取り掛かりました。
昨年、長芋を収穫した畑の土いじりです。

トレンチャーと言う溝掘り機を使って、長芋を収穫したので、掘り始める時に、土が“凸”の部分に盛られて、掘り終わりが“凹”のように、土が無くなります。
この状態で、トラクターで耕しても平らにはならないので、土を“凸”→“凹”へ移動させなければなりません。

そこで、登場するのが、一輪車と呼んでいるモノ。
これに、土を盛り運んでいきます。
これまで、長い間、剪定バサミより重い物を持っていなかったので、今日の作業は滅茶苦茶キツかったです。(;´Д`)
追い打ちをかけるかのように、昨日のクルミの剪定で、何回も、土手を登ったり下りたりしたために、太もも~お尻が筋肉痛。www
えらいカラダがなまっています。www(自爆)
もちろん言葉もですが。
この作業を2か所の畑でやりました。
明日はお尻の他に、腕も筋肉痛になりそうです。(^▽^;)>゛
昨年の長芋堀りの動画です。
[広告] VPS
今日から、野菜の方の作業に取り掛かりました。
昨年、長芋を収穫した畑の土いじりです。


トレンチャーと言う溝掘り機を使って、長芋を収穫したので、掘り始める時に、土が“凸”の部分に盛られて、掘り終わりが“凹”のように、土が無くなります。
この状態で、トラクターで耕しても平らにはならないので、土を“凸”→“凹”へ移動させなければなりません。


そこで、登場するのが、一輪車と呼んでいるモノ。
これに、土を盛り運んでいきます。
これまで、長い間、剪定バサミより重い物を持っていなかったので、今日の作業は滅茶苦茶キツかったです。(;´Д`)
追い打ちをかけるかのように、昨日のクルミの剪定で、何回も、土手を登ったり下りたりしたために、太もも~お尻が筋肉痛。www
えらいカラダがなまっています。www(自爆)
もちろん言葉もですが。
この作業を2か所の畑でやりました。
明日はお尻の他に、腕も筋肉痛になりそうです。(^▽^;)>゛
昨年の長芋堀りの動画です。
[広告] VPS
tag : 長芋