桃(あぶくま)の雪害状況。
こんばんは、JUNでございます。
昨日から始めた、あぶくまの剪定ですが、今日で終わりました。
明日からは、ラ・フランスの剪定に戻ります。
いやぁ、思いのほか早く終わって、自分でビックリしてます。www
で、昨日は、自傷行為ネタができたので、ブログにあげなかった写真を、今日、あげたいと思います。
と言うのは、あぶくまの雪害状況の写真です。



他にもありましたが、この3本が特に酷い状態です。<(;´Д`)>
とりあえず、今日、剪定した時に、支柱をあてがって、折れたり裂けたりした枝を持ち上げました。
もしかしたら、枯れるかもしれないし、枯れずに育つかもしれないし。
枯れなきゃラッキーって感じですね。
ただし、枯れなくても、実が大きくならないようだったら、その時は、チェーンソーの出番でしょう。
昨日から始めた、あぶくまの剪定ですが、今日で終わりました。
明日からは、ラ・フランスの剪定に戻ります。
いやぁ、思いのほか早く終わって、自分でビックリしてます。www
で、昨日は、自傷行為ネタができたので、ブログにあげなかった写真を、今日、あげたいと思います。
と言うのは、あぶくまの雪害状況の写真です。






他にもありましたが、この3本が特に酷い状態です。<(;´Д`)>
とりあえず、今日、剪定した時に、支柱をあてがって、折れたり裂けたりした枝を持ち上げました。
もしかしたら、枯れるかもしれないし、枯れずに育つかもしれないし。
枯れなきゃラッキーって感じですね。
ただし、枯れなくても、実が大きくならないようだったら、その時は、チェーンソーの出番でしょう。
- 関連記事
-
- 桃の園地の草刈り。
- タイミングって大事。
- 桃(あぶくま)の雪害状況。
- 自傷行為。
- 川中島白桃の剪定。