サクランボの剪定。
こんばんは、JUNでございます。
今日から、また、サクランボの剪定です。


今日の剪定は、木を低くする事を意識して作業しました。
十尺の脚立を使って収穫しなければいけない高さの木を、六~七尺の脚立で収穫できるくらいまで、思い切って低くしました。
かつ、陽当たりも良くなるように剪定したので、かなり、枝の数が減りました。
ノートパソコンに、お茶をこぼしてしまい、キーボードの一部がおかしくなってしまったので、携帯でブログを書いています。
面倒くせー!
明日からは、デスクトップパソコンでブログを書こうと思います。
もぉ、布団から出るのがイヤなので。(^▽^;)>゛
今日から、また、サクランボの剪定です。




今日の剪定は、木を低くする事を意識して作業しました。
十尺の脚立を使って収穫しなければいけない高さの木を、六~七尺の脚立で収穫できるくらいまで、思い切って低くしました。
かつ、陽当たりも良くなるように剪定したので、かなり、枝の数が減りました。
ノートパソコンに、お茶をこぼしてしまい、キーボードの一部がおかしくなってしまったので、携帯でブログを書いています。
面倒くせー!
明日からは、デスクトップパソコンでブログを書こうと思います。
もぉ、布団から出るのがイヤなので。(^▽^;)>゛
- 関連記事
-
- ぶんぶんぶん、ハチが飛ぶ。
- 紅秀峰。
- サクランボの剪定。
- 貴重な紅秀峰が・・・。
- 剪定日和。