fc2ブログ

桃の剪定開始。

こんばんは、JUNでございます。



今日から、剪定を始めました。

桃の剪定。①  桃の剪定。②

完全に折れてしまっている木。
剪定を始める前に、根元あたりから伸びている枝を残して、チェーンソーで切りました・・・。

桃の剪定。③

チェーンソー&剪定後。
物凄くアッサリした園地になってしまいましたが、陽当たりが良くなった・・・と、プラス思考で。(^▽^;)>゛
3本並んでいるうちの、真ん中の木なので、今後、両脇の木の枝をどんどん伸ばして、空間を埋めたいと思います。www



てんろ石灰。

この黒いのは、てんろ石灰というものです。

先日、融雪剤という事で、農済(のうさい、NOSAI)の方から、無料配布されたものです。
今まで使ってなかったのですが、雪に埋もれた枝を掘り出す前に、いくらでも雪が融けるようにと思い、散布してみました。



去年は、福島ののほぼ全量が市場に出荷され、買い手がつかず、市場にあふれていたために、山形の値段も足を引っ張られた形になり、芳しくありませんでした。

決して、福島の桃が悪いわけではありません。
国が、出荷量に対しての補償なんてしたからです。
国のやり方が悪いのです。(断言)

結果、山形の桃の値段も落ち込んだわけですが、それに関しての賠償はありません。
たとえば、過去3年間、過去5年間の平均収穫量に対しての補償にしてくれれば、山形の桃の値段まで落ち込むことはなかったのだと考えています。

なので、今年も桃の値段は期待できません。

しかし、だからと言って、剪定や消毒をしないわけにはいかないので、今年もやるべき事はキッチリやっていきます。

な~んて、本当は、モチベーションがまったく上がらないのですが・・・。



関連記事

tag : 剪定てんろ石灰

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

vfxosdp@outlook.com

イケメン農家のおいしいフルーツどっとコム 桃の剪定開始。
<a href="http://www.g5w77wupzau723fv0m5a6153c37d2dl2s.org/">abnvyrsgd</a>
[url=http://www.g5w77wupzau723fv0m5a6153c37d2dl2s.org/]ubnvyrsgd[/url]
bnvyrsgd http://www.g5w77wupzau723fv0m5a6153c37d2dl2s.org/
プロフィール

JUN@イケメン農家

Author:JUN@イケメン農家
 
 おいしいフルーツどっとコム
  http://oic-fruits.com/
     管理人JUNの
   農業奮闘記(ブログ)

  人生も仕事も、七転八倒

秋田県でノギャル(農業ギャルのこと)が田植えをするのなら『山形でギャルオ(ギャルオのオはオヤジのオ)が農業してる』って、話題になったってイイじゃない。(笑)
目指せ、ギャルオで農業♪(馬鹿)

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
JUNと愉快なブロとも達。

SGT blog
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード