今日のDIY。
こんばんは、JUNでございます。
今日、つるり里芋の株の根元に土を寄せようと思い、管理機を動かそうとしたのですが、全然、動く気配がありませんでした・・・。(汗)
なので、キャブの分解・清掃。
キャブの手前には、ちゃっちぃエアクリとちゃっちぃオイルフィルターが付いていたので、取り外します。

で、キャブ本体を取り外したのですが、外側も内側もとにかく汚い。(;´Д`)

分解までしたところで、別の仕事を。
トラクターに乗り、川向いの畑まで・・・。メンドクセー (丿>ロ<)丿 ┤∵:.
で、戻ってきてから、キャブ清掃の続きをしました。
かなり綺麗になったのはイイのですが・・・

思いっきりネジ山をナメてしまいました。www(爆)
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
どうしようもないので、見なかった事に。www(自爆)

あとは、もとに戻して、エンジンを掛けてみると・・・あっさり始動。
ただ、アイドリングがちょっと安定しないので、明日、調整しよと思います。
今日やるには、暗くなってしまったので。(^▽^;)>゛
今日、つるり里芋の株の根元に土を寄せようと思い、管理機を動かそうとしたのですが、全然、動く気配がありませんでした・・・。(汗)
なので、キャブの分解・清掃。
キャブの手前には、ちゃっちぃエアクリとちゃっちぃオイルフィルターが付いていたので、取り外します。

で、キャブ本体を取り外したのですが、外側も内側もとにかく汚い。(;´Д`)

分解までしたところで、別の仕事を。
トラクターに乗り、川向いの畑まで・・・。メンドクセー (丿>ロ<)丿 ┤∵:.
で、戻ってきてから、キャブ清掃の続きをしました。
かなり綺麗になったのはイイのですが・・・


思いっきりネジ山をナメてしまいました。www(爆)
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
どうしようもないので、見なかった事に。www(自爆)

あとは、もとに戻して、エンジンを掛けてみると・・・あっさり始動。
ただ、アイドリングがちょっと安定しないので、明日、調整しよと思います。
今日やるには、暗くなってしまったので。(^▽^;)>゛