スピードスプレヤーの修理。
こんばんは、JUNでございます。
スピードスプレヤーのホースに亀裂が入ってしまったので、交換しました。

ポンプが壊れたのではなく、この亀裂から空気を吸い込むために、水を吸い上げなくなっているようでした。

早速、ホースを取り外す・・・つもりが・・・思わず破壊。
余計な出費が。(・_・;)
まぁ、金属疲労で、脆くなっていたと思うようにしました。(笑)

せっかくなので、吸い上げ用のホースと、吐出用のホースの両方を交換することにしました。
両方で、7,5メートルあればよかったのですが、メーター売りということで、8メートル買ってきました。(・_・;)
が、ここからの作業に悪戦苦闘し、写真を撮る余裕がありませんでした。
で、いきなり、完成の図。

水は吸い上げるようになりました。
(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ イエーイ
が、まだ、取り付け部分のホースバンドの緩みや、水漏れは確認していないので、それらはそのうちに・・・。(^▽^;)>゛
ほんと、ポンプが壊れたんじゃなくて良かったです。
自分じゃ直せないだろうし、幾らかかるんだか・・・。
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
スピードスプレヤーのホースに亀裂が入ってしまったので、交換しました。

ポンプが壊れたのではなく、この亀裂から空気を吸い込むために、水を吸い上げなくなっているようでした。


早速、ホースを取り外す・・・つもりが・・・思わず破壊。
余計な出費が。(・_・;)
まぁ、金属疲労で、脆くなっていたと思うようにしました。(笑)

せっかくなので、吸い上げ用のホースと、吐出用のホースの両方を交換することにしました。
両方で、7,5メートルあればよかったのですが、メーター売りということで、8メートル買ってきました。(・_・;)
が、ここからの作業に悪戦苦闘し、写真を撮る余裕がありませんでした。
で、いきなり、完成の図。


水は吸い上げるようになりました。
(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ イエーイ
が、まだ、取り付け部分のホースバンドの緩みや、水漏れは確認していないので、それらはそのうちに・・・。(^▽^;)>゛
ほんと、ポンプが壊れたんじゃなくて良かったです。
自分じゃ直せないだろうし、幾らかかるんだか・・・。
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
- 関連記事
-
- 田植え機の修理。
- 田植え機。
- スピードスプレヤーの修理。
- まるで展示会。
- フォークリフト講習、2日目。
tag : スピードスプレヤー