米ぬかの片付け。
こんばんは、JUNでございます。
昨日から、育苗ハウスの中の米ぬかを片付け始めました。

去年の秋から、今まで、放置プレーしたために、今になって急いで片付けなくてはいけなくなりました・・・。
夏休みの最終日に、必死こいて、宿題をする・・・みたいな。(自爆)

袋に詰めた米ぬかは、畑にばら撒きました。
日中のハウス内は、暑すぎるので、午前中や夕方近くからの作業で、薄暗くなった頃に、なんとか終わりました。
冬の間に、少しずつ片付けておけば、こんな思いをすることは無かったんだけど・・・。(自爆)

ほこりっぽいし、痒くなるので、マスクは必須だし、コンタクトじゃなくてメガネでの作業だし、嫌いな作業の上位にランクインする作業です。(;´Д`)
シャワー後のサッパリ感がハンパ無かったです。(笑)
昨日から、育苗ハウスの中の米ぬかを片付け始めました。

去年の秋から、今まで、放置プレーしたために、今になって急いで片付けなくてはいけなくなりました・・・。
夏休みの最終日に、必死こいて、宿題をする・・・みたいな。(自爆)

袋に詰めた米ぬかは、畑にばら撒きました。
日中のハウス内は、暑すぎるので、午前中や夕方近くからの作業で、薄暗くなった頃に、なんとか終わりました。
冬の間に、少しずつ片付けておけば、こんな思いをすることは無かったんだけど・・・。(自爆)

ほこりっぽいし、痒くなるので、マスクは必須だし、コンタクトじゃなくてメガネでの作業だし、嫌いな作業の上位にランクインする作業です。(;´Д`)
シャワー後のサッパリ感がハンパ無かったです。(笑)
- 関連記事
-
- ビニール張り替え完了。
- ビニールの張り替え。
- 米ぬかの片付け。
- 芽出し。
- 苗箱の土入れ作業。