『いけだ』から『川中島』へ。
こんばんは、JUNでございます。
タイトルは、観光地巡り・・・ではなく、桃の品種です。(笑)
今日で『いけだ』の収穫を終え、明日から『川中島(川中島白桃と紅川中島)』の収穫に入ります。
これまでの『いけだ』の収穫は、着色の良い桃から収穫していくと、収穫が終わるまで、3、4周しなければいけないのですが、今年は2周で収穫が終わってしまいました・・・。
『川中島』は、『いけだ』よりも水没の被害がひどいので、1周にかかる時間が少ないんじゃないかと思うと・・・今からゾッとします。
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
最後に。

水没して泥を被った桃です。
左側の写真を見れば分かるように、大量にあるのですが、毎日、母親が泥を拭き取っています。
泥を拭き取ったところで、1級品として出荷はできません。
なので、訳あり品として、出荷したり販売しています。
タイトルは、観光地巡り・・・ではなく、桃の品種です。(笑)
今日で『いけだ』の収穫を終え、明日から『川中島(川中島白桃と紅川中島)』の収穫に入ります。
これまでの『いけだ』の収穫は、着色の良い桃から収穫していくと、収穫が終わるまで、3、4周しなければいけないのですが、今年は2周で収穫が終わってしまいました・・・。
『川中島』は、『いけだ』よりも水没の被害がひどいので、1周にかかる時間が少ないんじゃないかと思うと・・・今からゾッとします。
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
最後に。


水没して泥を被った桃です。
左側の写真を見れば分かるように、大量にあるのですが、毎日、母親が泥を拭き取っています。
泥を拭き取ったところで、1級品として出荷はできません。
なので、訳あり品として、出荷したり販売しています。