fc2ブログ

ポリネーション。




こんばんは、淳でございます。



今朝、ポリネーションの自己取りで、農協へ行ってきました。

早速、園地内に設置し、出入口を開けたのですが、今朝は冷え込んだので、一匹も出てきませんでした。(^_^;)

『実は、空っぽなんじゃね!?』って不安になったのですが、日中はブンブンと飛び回っていました。

受粉樹の設置も急がないとな。(^_^;)




葬儀。


こんばんは、淳でございます。



近所の農家のおじさんが亡くなったので、葬儀に行ってきました。

同じ部落で、田畑も隣接してるところが多く、ちょくちょく顔を合わせたり、水稲部会で、協力しあってお米を出荷したりと、就農してから、色々とお世話になっていました。

まだ78歳でバリバリ仕事をこなす元気なおじさんだったので、突然の訃報すぎて、ちょっと信じられないですね・・・。




土壌改良剤の散布。




こんばんは、淳でございます。



午前中、土壌改良剤を散布しました。

今年の田んぼは・・・今までにないくらい柔らかくて、スピードを上げれず、散布に時間がかかってしまいました。

写真のように、柔らかくてスタックするんじゃないかとドキドキでした。(^_^;)



こりゃ、耕すのも大変だな。(;´д`)




種籾の芽出し。






こんばんは、淳でございます。



近所の農家さんでは、種蒔きをしている時期なのですが、我が家では、ようやく1回目の芽出し作業です。(^_^;)

普通に種蒔きして、育苗ハウスに並べる方法もあるのですが、我が家では、種籾を暖めて発芽を早め、種蒔き後も暖めてから、育苗ハウスに並べるので、結果的には、田植えの時期は、そんなに変わらなくなります。

だから、他で種蒔きをしてても、意外に焦りはありません。(笑)

むしろ、全体的に仕事が遅れてることに焦っています。(;´д`)




青年部の支部の全体会。




こんばんは、淳でございます。



JA青年部の支部の全体会に参加してきました。

会場になったのは・・・『ひつじや』というお店でした。

ここは、農家レストラン的なお店で、羊や野菜など、自分で育てて、加工から販売までしているところのようでした。

これからの農業のモデルケースのような経営形態なのかもしれませんね。




プロフィール

JUN@イケメン農家

Author:JUN@イケメン農家
 
 おいしいフルーツどっとコム
  http://oic-fruits.com/
     管理人JUNの
   農業奮闘記(ブログ)

  人生も仕事も、七転八倒

秋田県でノギャル(農業ギャルのこと)が田植えをするのなら『山形でギャルオ(ギャルオのオはオヤジのオ)が農業してる』って、話題になったってイイじゃない。(笑)
目指せ、ギャルオで農業♪(馬鹿)

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
JUNと愉快なブロとも達。

SGT blog
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード