fc2ブログ

マーキング。



こんばんは、淳でございます。



夕方、畔塗りをしてもらう田んぼに、目印を立ててきました。(笑)

今年は、今年から作付けをする2ヵ所だけを、畔塗りしてもらうことにしました。

全部頼むと、それなりに、支払う額もデカくなるので・・・。(>_<)

かと言って、畔塗り機を買うには、高過ぎるし、作付け面積を考えると、完全に経費負けしちゃうし。

中古で、安いのがあれば考えるけど。(^_^;)




剪定作業。



こんばんは、淳でございます。



夕方、ちょっと薄暗くなった頃、サクランボの剪定が終わりました。

後は、桃(川中島白桃)が約30本・・・と、クルミ、あんず、かりん?が1本ずつと、リンゴとバラード(西洋梨)が2本ずつ・・・。

なんとか、今月中には、剪定作業を終わらせたいな。(>_<)




水稲種子。




こんばんは、淳でございます。



昨日、水稲種子(種籾)の自己取りで、農協に行ってきました。

で、今日、親戚の叔父さんが、自分の分の種籾を持ってきました。

親戚の叔父さんの苗も、俺が作っているからです。

が、来月までは、このまま、放置プレーです。

そろそろ、作業小屋も片付けないといけないかなぁ・・・。(^_^;)




庭先の掃除。




こんばんは、淳でございます。



消雪用のホースも片付けたし、庭先の掃除をしました。

スプレヤーのバッテリーがあがっていたので、バネットトラックのバッテリーに繋いで、始動させました。(^_^;)



ちっちゃいトラクター、スプレヤー、どっちのバッテリーも寿命かなぁ・・・85D、95Dだから、鬼高いんだよなぁ・・・。(;´д`)




押ボタンの修理。


こんばんは、淳でございます。



外の殿方用水洗トイレの押ボタンを押しても、水が流れなくなっていたので、思いきって、修理にチャレンジしてみました。




正直、この手の知識は『♪ZERO~♪』なので・・・ドコが問題なのかも分からなかったので、全バラシ。(爆笑)







分解して、ブレーキクリーナーとCRCで掃除をして、はい、元通り。




不安だったけど、ちゃんと水が流れるようになりました。



さすが!俺!やればできる子!?(笑)




プロフィール

JUN@イケメン農家

Author:JUN@イケメン農家
 
 おいしいフルーツどっとコム
  http://oic-fruits.com/
     管理人JUNの
   農業奮闘記(ブログ)

  人生も仕事も、七転八倒

秋田県でノギャル(農業ギャルのこと)が田植えをするのなら『山形でギャルオ(ギャルオのオはオヤジのオ)が農業してる』って、話題になったってイイじゃない。(笑)
目指せ、ギャルオで農業♪(馬鹿)

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
JUNと愉快なブロとも達。

SGT blog
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード