fc2ブログ

さくらんぼ狩り。



こんばんは、淳でございます。



今日は、今シーズン最後の、さくらんぼ狩りのお客様がいらっしゃいました。

時期が時期なだけに、楽しんでもらえるか不安でしたが、それなりに楽しんでいるようにみえました。(^_^)

さくらんぼも固かったし、一安心ですね。(^_^)



写真に写っている男性が、沢山のお友達を連れてきてくれました。

ありがとうございました。(^_^)

にも関わらず、ケツの写真ですいません。(^_^;)



紅秀峰。




こんばんは、淳でございます。



今日から、紅秀峰の収穫・出荷・発送を始めました。

選別した後、良いものは母親が発送用に、残念なものは俺が農協出荷用に、詰めました。(^_^;)



順調に進んではありませんいたのですが、近所の農家さんから、まさかの・・・佐藤錦の注文が・・・。(^_^;)

夕方からは、佐藤錦の収穫をしたり、紅秀峰を詰めたり。(>_<)

しかも、明日の分も、佐藤錦の注文を頂きました。

明日は、佐藤錦の収穫の日になりそうです。(^_^;)




野菜の消毒。






こんにちは、淳でございます。



今日で、佐藤錦の収穫をやめにしました。

もぉ・・・さくらんぼを見るのもイヤになったからです。(;´д`)
冗談、冗談。(笑)
(゜o゜)\(-_-)オイオイ

そろそろ、紅秀峰の収穫・発送をしないといけないからです。

なので、明日からは、紅秀峰の収穫です。



と言うことで?、さっき、育苗ハウスの中の野菜(メロン、トマト、キュウリ、ピーマン)の消毒をしてきました。

久しぶりによーく見たら、メロンにアブラムシが着いていたからです。(>_<)



たとえ、趣味でもメロンは大事。(笑)
他の野菜の消毒は・・・ついで・・・です。(笑)




着色管理作業。




こんばんは、淳でございます。



夕方、薄暗くなり、さくらんぼの箱詰め作業ができなくなったので、さくらんぼの着色管理作業をしてきました。

着色管理は、本来なら、収穫シーズン前にやっておく作業です。

が、30日に、さくらんぼ狩りにやってくるお客様がいるのですが、それまでに、さくらんぼがなるべく傷まないようにと思って、今まで手を付けずにいました。

陽当たりが良くなると、着色も良くなり、熟すのも早いと思ったからです。
なので、反射シートも敷いていません。

当然、木も性格が違うので、実が柔らかくなるのが遅い木を選んで、今まで手を付けずにいたんですけど。

今年は、去年に比べると、一週間くらい早いので、マジで不安ですよ。(;´д`)

でも、楽しみにしてるお客様のために、思い付くことはやったので、あとは、当日を待つだけです。

喜んでくれるとイイのですが・・・。(^_^;)




向こう岸の畑のゴボウ。




こんばんは、淳でございます。



午後から、向こう岸のゴボウの畑の雑草を始末しに行ってきました。

水分が足りなかったせいか、数えるほどしか発芽していませんでした。(;´д`)

ちょっとでも期待して行った自分が恥ずかしい。(;´д`)



今日、梅雨入りしたようなので、土が充分に湿ったら、発芽するかな?

もし、発芽しなかったら・・・
1)種を蒔きなおす。
2)トラクターで耕して、来年に備える。
のどっちかですね。(^_^;)




プロフィール

JUN@イケメン農家

Author:JUN@イケメン農家
 
 おいしいフルーツどっとコム
  http://oic-fruits.com/
     管理人JUNの
   農業奮闘記(ブログ)

  人生も仕事も、七転八倒

秋田県でノギャル(農業ギャルのこと)が田植えをするのなら『山形でギャルオ(ギャルオのオはオヤジのオ)が農業してる』って、話題になったってイイじゃない。(笑)
目指せ、ギャルオで農業♪(馬鹿)

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
JUNと愉快なブロとも達。

SGT blog
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード