fc2ブログ

途中経過報告。

こんばんは、JUNでございます。



そろそろ納車になるかなぁと思い、ディーラーに行ってきました。

が、まだ、バネットトラック自体が、入庫してませんでした。(^_^;)

そのうち、連絡が来るでしょう。(笑)




スーパー農道。




こんばんは、JUNでございます。



今年は、今のところ、雪も少ないし、バネットトラックも無いので、スカイラインで、剪定に来ています。(笑)

で、今、剪定している園地の前は、スーパー農道です。(笑)

実は、このスーパー農道は、俺にとっては、ホームストレッチ(ホームストレート)であり、テストコースです。



って、去年か一昨年か、それ以前にも、ブログに書いたはずのネタなんですが・・・剪定ばっかりしてると、ネタが無くて・・・。(;´д`)

誰か!
誰か!
ネタを提供して下さい!(馬鹿&自爆)




剪定日和。




こんにちは、JUNでございます。



作業小屋周りのサクランボの剪定も終わり、別の園地に移動、この園地の剪定も終わり、更に、別の園地に移動してきました。(^_^;)

写真では分かりにくいですが、けっこう切りました。

陽当たりが良くなって、真っ赤なサクランボがなると・・・うはうはです。(笑)

今日はあと1本、できれば2本は剪定を終わらせたいですね。(^_^;)




ハイブリッド車。



こんばんは、JUNでございます。



昨日の夜の事ですが・・・知人が『車をぶつけたから、診てくれ』と電話してきたので、とりあえず、診てあげました。

軽く擦っただけだったのですが、本人の要望にお応えして、コンパウンドで磨いてあげました。

磨く前に、コーティングの被膜が剥がれるかもしれないよ・・・と、念を押してから、磨きました。

後々、文句を言われるのがイヤだったので。(^_^;)



前置きが長くなってしまった。(^_^;)

研磨した後、運転させてもらいました。

トヨタのSAIっていう車です。

初のハイブリッド車の運転だったのですが、まず、座面の高さに違和感を覚えました。

次に、やたらとスイッチ類が多い印象。

肝心のハイブリッドの走りはと言うと・・・アクセルをちょっと踏み込んだだけで、ガソリンでの走行になるので、右足にストレスを感じました。

結論。
アクセルを踏み込んで、走った気になれる車の方が、しっくりくるし、楽しい。

負け犬の遠吠えじゃないけど・・・ハイブリッド車は当分、買う気になれないな。(笑)




車検の代車。



こんばんは、JUNでございます。



金曜日に、母親の車の車検でした。
当初は、その日のうちに、車が戻ってくるはずだったのですが、何やら部品交換が必要な箇所があったらしく、代車生活中です。(^_^;)

まぁ、同じ車種なので、抵抗無く、運転してるみたいですが。(笑)

それにしても、何の部品を交換したのかが気になります。

そういった説明が無いのが、JAですよね。(^_^;)
日産は、連絡をくれてからの、対応なんですが・・・。(^_^;)

俺でも交換できる部品だったら・・・ある意味、ぼったくりだな。(;´д`)




プロフィール

JUN@イケメン農家

Author:JUN@イケメン農家
 
 おいしいフルーツどっとコム
  http://oic-fruits.com/
     管理人JUNの
   農業奮闘記(ブログ)

  人生も仕事も、七転八倒

秋田県でノギャル(農業ギャルのこと)が田植えをするのなら『山形でギャルオ(ギャルオのオはオヤジのオ)が農業してる』って、話題になったってイイじゃない。(笑)
目指せ、ギャルオで農業♪(馬鹿)

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
JUNと愉快なブロとも達。

SGT blog
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード