fc2ブログ

交流会。

こんばんは、JUNでございます。



JA青年部商工会青年部の交流会に参加し、先ほど、帰宅しました。

仕事が終わらず、途中で切り上げ、ちょい遅刻しての参加になってしまいました。(^▽^;)>゛
なので、シャワーも浴びずに参加してきたのですが、もぉ眠いので、シャワーは明日浴びることにして、もぉ寝ます。(汚)

おやすみなさい。m(_ _)m ZZZzzz...

tag : JA商工会青年部

スカイラインからバッテリーが消えた日。

こんばんは、JUNでございます。



今日、スカイラインからバッテリーが消えました。
Σ(´д`ノ)ノ エエーッ!!

バッテリー移植。①

盗難!?

いやいや、トラクターに移植しただけです。(笑)

バッテリー移植。②  バッテリー移植。③

昨日、夕方、一服しようとして、トラクターのエンジンを切ったら、再始動できなくなりました。
以前からエンジンの掛りが悪かったので、帰宅後、スカイラインで使用していた廃バッテリーを充電しておいたのですが、当然ながら、エンジン始動できず。(爆)

バッテリーサイズも端子も全く同じだったので、現在、スカイラインで使用しているバッテリーを、トラクターに移植して、作業したというオチです。(笑)

左の写真のバッテリーが、スカイラインから移植したバッテリー。
右の写真の取っ手の付いたバッテリーが、スカイラインで、以前使っていたバッテリー。
右の写真の左側のバッテリーが、トラクターに付いていたバッテリー。

トラクターに付いていたバッテリーには、親父の名前が書いてありました。(爆笑)
盗難防止だと思うのですが、5年以上は経っているバッテリーだと思うので、かなり長持ちしたのではないでしょうか?(笑)



スカイライン用に、安いバッテリーを探さなきゃ。(^▽^;)>゛

それにしても、寒冷地仕様の俺のスカイラインのバッテリー(85D26R)とトラクターのバッテリーが同じサイズとは・・・。



tag : スカイライントラクターバッテリー85D26R

土壌改良剤の散布。

こんばんは、JUNでございます。



朝食後、農協に土壌改良剤を取りに行き、田んぼに散布しました。

ブロードキャスター。

まずは、ポリネーションを設置後、トラクターにブロードキャスターを取り付けておきました。

土壌改良剤の散布。

で、朝食後、土壌改良剤をバネットに積んできて、散布開始です。
今年は、独りで作業したので、写真を撮ってる余裕がなかったので、去年のブログにリンクを貼っておきます。(爆)



青年部の盟友。

おまけ。

近くの田んぼで、青年部の盟友が、畔(くろ)塗りをしていました。
キャビン付きは快適そうです。
俺は、綿入りの冬用ツナギで作業していたのに。ヽ(T∇T)ノ アハハ



tag : 土壌改良剤ブロードキャスター

ポリネーション。

こんばんは、JUNでございます。



今朝、農協でポリネーションの引き渡しがありました。
ポリネーション・・・要は、レンタルミツバチと言えば、分かりやすいですかね。(笑)

ポリネーション。①

去年のブログにも登場したヤツです。(笑)

ポリネーション。②  ポリネーション。③

ミツバチの出入り口を南向きに設置して蓋を開けると、肌寒い朝でも元気に飛び出してきました。(笑)


が・・・



サクランボの蕾。

サクランボの花は、まだ咲きそうにありません。┐( -_-)┌

開花のピーク辺りで、返却・・・なんて事にならないと良いのですが・・・。




tag : ポリネーションミツバチ

年に一度の出番。

こんばんは、JUNでございます。



年に一度の出番がやってきました。(笑)

ブロードキャスター。①  ブロードキャスター。②

ブロードキャスター、田んぼに土壌改良剤を散布するための道具です。
保管場所の都合上、分割しているので、合体させます。

ブロードキャスター。③

天候と風の有無で、出番の日は変わりますが、なるべく早めに作業は終わらせたいと思っています。
作業日を決めれない・・・お天道様商売のツライところですね。('∇';)



tag : ブロードキャスター

プロフィール

JUN@イケメン農家

Author:JUN@イケメン農家
 
 おいしいフルーツどっとコム
  http://oic-fruits.com/
     管理人JUNの
   農業奮闘記(ブログ)

  人生も仕事も、七転八倒

秋田県でノギャル(農業ギャルのこと)が田植えをするのなら『山形でギャルオ(ギャルオのオはオヤジのオ)が農業してる』って、話題になったってイイじゃない。(笑)
目指せ、ギャルオで農業♪(馬鹿)

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
JUNと愉快なブロとも達。

SGT blog
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード