fc2ブログ

柿の木。

こんばんは、JUNでございます。



今日は、まさかの雪模様でした。(汗)
剪定のはかどらないこと・・・。(;´_`)

なので、昨日アップするつもりでいたネタを。('∇';)



昨日、ラ・フランスの剪定をしてた時に撮った写真です。

柿の木の切り株。①

昔、柿の木を植えていた園地に、今は、ラ・フランスが植えられています。
伐採された柿の木で、何年もこんな状態です。
根っこは生きているようで、新しい枝が伸びてきます。

柿の木の切り株。②

こっちは、伐採後、倒れたモノです。
去年は、まだ立っていたと思うのですが。

柿の木の切り株。③  柿の木の切り株。④

根元を見てみると・・・見事なまでに、食いちぎられていました。(笑)
モグラかネズミか昆虫か・・・それらが、食い荒らした結果です。
が、この流線的なラインが、なんだか、ちょっと芸術的に思えてなりません。(笑)
ちなみに、右側の写真では穴が貫通していて、トンネルみたいになっています。

明日は、天気が回復する予報なので、最低でも、ラ・フランス1本、柿1本の剪定は終わしたいと思っています。



tag : 柿の木

お刺身。

こんばんは、JUNでございます。



今日、お刺身を食べました。
美味かったぁ。(´∀`*)

お刺身。①  お刺身。②

実は、先日、サクランボの伐採のお礼に頂いたお刺身です。
親戚のおんちゃんは、鮮魚店を営んでいるんです。

作業代金は最初から貰うつもりもなかったし、聞かれてもいらないって言ってたら、こんな沢山のお刺身を持ってきてくれました。

思いもよらぬご馳走だったし、美味しかったしで、完食しました。(笑)



tag : お刺身

カラスの巣、その後。

こんばんは、JUNでございます。



昨日、カラスの巣を撤去したばかり なのですが、また、巣を作りだしていたので、今日も、薄暗くなってから、撤去作業をしました。

カラスの巣の撤去。①

昨日、撤去した時の枝やハリガネを使っていました。
軽くイラッとしたので、自宅から、書き込みの失敗したCD-RDVD-Rを持ってきて、ヒニール紐で吊り下げてみました。

カラスの巣の撤去。②

陽が当たって反射することで、『まぶしい』って、カラスも諦めてどっかに行けばイイのに。



tag : カラスCD-RDVD-R反射

伐採依頼、その②。

こんばんは、JUNでございます。



先日の伐採作業の後、別の木の伐採もお願いされました。

伐採作業。①  伐採作業。②

事前に、チェーンソーで伐採して、ユンボに乗って出直しです。(笑)

伐採作業。③  伐採作業。④

雨よけハウスのパイプの間を通り、切り株までたどり着いたのですが、赤い矢印の筋交いのパイプが邪魔で、作業できないので、取り外しました。

伐採作業。⑤  伐採作業。⑥

脇に植えてある若い木やパイプに注意しながら、なんとか、作業完了。
このまま土を戻すのは、気が引けるので、ちぎれた根っこ(大きいモノだけ)を取り除いて、土を戻しました。

そぉそぉ、外したパイプもちゃんと元に戻しましたよ。(笑)

tag : サクランボ伐採ユンボ

カラスの巣。

こんばんは、JUNでございます。



昨日、サクランボの雨よけハウスのパイプ上に、カラスがあるのを発見してしまいました・・・。
邪魔なので撤去したいのですが、カラスは賢いので、我が家の農作物を食い荒らしたり・・・なんて、報復を気にしていました。

が、今日の夕方、カラスの姿が見えなくなってから、の撤去に踏み切りました。

カラスの巣。①

カラスの周りの剪定は進めていたのですが・・・一晩考えて、撤去することに。
写真の中央部分の黒くなっているところが、カラスです。

カラスの巣。②  カラスの巣。③

巣を上からみたところ。

カラスの巣。④  カラスの巣。⑤

撤去終了後。
地面に落とした巣の材料を見てみると、サクランボ、桃、柿の枝などがありました。
あとは、ハリガネやPPバンドなど。



今後は、カラスの報復が無いことを祈るばかりです。
ヒナが居たわけでもないし、卵は無かったし、大丈夫だとは思うのですが・・・。




tag : カラス

プロフィール

JUN@イケメン農家

Author:JUN@イケメン農家
 
 おいしいフルーツどっとコム
  http://oic-fruits.com/
     管理人JUNの
   農業奮闘記(ブログ)

  人生も仕事も、七転八倒

秋田県でノギャル(農業ギャルのこと)が田植えをするのなら『山形でギャルオ(ギャルオのオはオヤジのオ)が農業してる』って、話題になったってイイじゃない。(笑)
目指せ、ギャルオで農業♪(馬鹿)

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
JUNと愉快なブロとも達。

SGT blog
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード