柿の木。
こんばんは、JUNでございます。
今日は、まさかの雪模様でした。(汗)
剪定のはかどらないこと・・・。(;´_`)
なので、昨日アップするつもりでいたネタを。('∇';)
昨日、ラ・フランスの剪定をしてた時に撮った写真です。

昔、柿の木を植えていた園地に、今は、ラ・フランスが植えられています。
伐採された柿の木で、何年もこんな状態です。
根っこは生きているようで、新しい枝が伸びてきます。

こっちは、伐採後、倒れたモノです。
去年は、まだ立っていたと思うのですが。

根元を見てみると・・・見事なまでに、食いちぎられていました。(笑)
モグラかネズミか昆虫か・・・それらが、食い荒らした結果です。
が、この流線的なラインが、なんだか、ちょっと芸術的に思えてなりません。(笑)
ちなみに、右側の写真では穴が貫通していて、トンネルみたいになっています。
明日は、天気が回復する予報なので、最低でも、ラ・フランス1本、柿1本の剪定は終わしたいと思っています。
今日は、まさかの雪模様でした。(汗)
剪定のはかどらないこと・・・。(;´_`)
なので、昨日アップするつもりでいたネタを。('∇';)
昨日、ラ・フランスの剪定をしてた時に撮った写真です。

昔、柿の木を植えていた園地に、今は、ラ・フランスが植えられています。
伐採された柿の木で、何年もこんな状態です。
根っこは生きているようで、新しい枝が伸びてきます。

こっちは、伐採後、倒れたモノです。
去年は、まだ立っていたと思うのですが。


根元を見てみると・・・見事なまでに、食いちぎられていました。(笑)
モグラかネズミか昆虫か・・・それらが、食い荒らした結果です。
が、この流線的なラインが、なんだか、ちょっと芸術的に思えてなりません。(笑)
ちなみに、右側の写真では穴が貫通していて、トンネルみたいになっています。
明日は、天気が回復する予報なので、最低でも、ラ・フランス1本、柿1本の剪定は終わしたいと思っています。
tag : 柿の木