fc2ブログ

青年部総会。

こんばんは、JUNでございます。



夕方から、西村山郡JA青年部総会があり、参加してきました。

青年部の総会。①

今日は、寒河江市、大江町、朝日町、西川町、そして、我が町・河北町のJA青年部が集まりました。
といっても、総会に集まったのは、約20名・・・。
人それぞれ、都合があるので仕方ありませんが、約80人いるのに、この人数というのは、ちょっと寂しいと感じました。



青年部の総会。②  青年部の総会。③

青年部の総会。④  青年部の総会。⑤

総会の後は、懇親会でした。

大江町で、ラ・フランスと桃を作っている人と、色々な話、情報交換をすることができた事が、今日一番の収穫でした。
河北町の青年部の盟友で、ラ・フランスや桃を作っている人が少ないので、こうゆう機会は大切というか、ありがたいです。

二次会にも参加して、もっと情報交換したかったのですが、クルマで行ったし、おねーちゃんのいる店でウーロン茶ってのもつまらないので、トボトボと帰ってきました。(笑)



tag : 西村山郡JA青年部総会

ラ・フランスの剪定講習会。

こんばんは、JUNでございます。



今日は、うちのラ・フランスの園地で、剪定講習会がありました。

ラ・フランスの剪定講習会。①  ラ・フランスの剪定講習会。②

ラ・フランスの剪定講習会。③  ラ・フランスの剪定講習会。④

説明を聞くと『うんうん、分かる分かる。』ってなるのですが、いざ、実際に剪定をするとなると、ラ・フランスは、個人的には一番剪定が難しいと思います。なかなかうまく剪定できてる気がしません・・・。
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

収穫の時期には、キッチリと美味しいラ・フランスが収穫できているのですが・・・。
なおさら、剪定も自信を持ってできるようにならないと・・・。('∇';)


ガンバレ!俺!(笑)





tag : ラ・フランス剪定講習会

自宅待機中。

こんばんは、JUNでございます。



ただ今、自宅待機中。

まぁ、風邪ひいて引きこもっているとかじゃなく・・・友人の帰りのアシだから。(爆)

なんか、友人のモンテディオ山形やサッカー好きな人たちで、モンテ会なるものを立ち上げ、今日、飲み会をしているようで、帰りのアシをお願いされたのです。

さて、アシ代として、何をおごってもらおうか。ψ(`∇´)ψ



tag : モンテモンテディオ山形アシ

引き戸の修理。

こんばんは、JUNでございます。



今から4年前の2月20日がスーツ出勤最後の日でした。
もぉ4年も経つことに驚きを覚えます。(笑)
更に驚くべきことは、この4年間で10キロも脂がのったこと・・・。`;:゙;`;・(゚ε゚ ) ブッ



余談はこれくらいにして。

今日は、台所の引き戸の修理をしました。

引き戸の修理。①  引き戸の修理。②

以前から、引き戸の動きが渋く(重く)なっていました。
原因はコレ。
車輪?が割れていて、うまく回転しなくなっていたのが原因でした。
なので、ホームセンターに行って、同じ大きさのモノを買ってきて付け替えしました。

引き戸の修理。③  引き戸の修理。④

取り外した部分に、そのままピッタリ収まりました。
クギもそのまま使い回しました。(笑)

引き戸の修理。⑤

はい、元通り。
以前のようにスムーズに動くようになりました。(´∀`*)
もっと早く交換しておけば良かった・・・。(苦笑)



tag : DIY引き戸

水稲部会の総会。

こんばんは、JUNでございます。



今日は、サクランボの剪定講習会があったのですが、ブログのネタは・・・昨日のネタです。

水稲部会の総会。①  水稲部会の総会。②

昨日は、水稲部会総会が天童のホテル王将でありました。
午前中に、葉物野菜を収穫していたので、スカイラインのトランクに野菜を積み、出荷してから、会場のホテルに向かいました。

水稲部会の総会。③  水稲部会の総会。④

ホテルに着いて、宴会の前に温泉に浸かり、部屋で一杯飲んでから、宴会の始まりです。
宴会の前に、部会長がホテル関係者の方から『綺麗ドコロを揃えておりますよぉ。』なんて言われていたので、かなぁり期待していたのですが・・・

・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・見事玉砕・・・。
テンションさがるわ~。il||li _| ̄|○ il||li

出席してたおじさんたちには若い子かもしれませんが、俺にしてみりゃ・・・親に酒を注がれてるようなモンですよ。(爆笑)
部屋に入って来た時は、女将が挨拶に来たのかと思いましたよ。(笑)



で、二次会。

水車そば。①  水車そば。②

ホテルのすぐそばにある蕎麦屋へ。(笑)
寒蕎麦(寒ざらし蕎麦)を勧められたので、もちろん、大盛りを食べることにしました。
味の好みの問題ですが、個人的には普通の盛り蕎麦の方が好きかもしれません。
寒蕎麦は二八、盛り蕎麦は十割、盛り蕎麦の方が、面も太めの切り方だし、香りを楽しめるような気がしました。(笑)



で、蕎麦も食べ終わり、温泉に入って寝ようと思ったら・・・まさかの三次会に強制連行。
飲めない俺には、惨事会です。(笑)

気が進まなかったのですが、思った以上に楽しかったです。

近所の農家のおじさんの知り合い(同級生?)がやっているお店だったのですが、おじさんの知られざる一面を垣間見たような気がした、楽しいひと時でした。( ̄ー ̄) ニヤッ



tag : 水稲部会総会水車そば寒蕎麦

プロフィール

JUN@イケメン農家

Author:JUN@イケメン農家
 
 おいしいフルーツどっとコム
  http://oic-fruits.com/
     管理人JUNの
   農業奮闘記(ブログ)

  人生も仕事も、七転八倒

秋田県でノギャル(農業ギャルのこと)が田植えをするのなら『山形でギャルオ(ギャルオのオはオヤジのオ)が農業してる』って、話題になったってイイじゃない。(笑)
目指せ、ギャルオで農業♪(馬鹿)

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
JUNと愉快なブロとも達。

SGT blog
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード