肩こり。
マッドガード塗装。
屋根の張り替え。
こんばんは、JUNでございます。
今日は、庭先の物置小屋(育苗箱入れ)の屋根の張り替えをしました。

去年からの台風や今年の春先の突風でトタンが剥がされています。
それ以前に、これでもかっ!ってくらいサビまくっているんですが。( ̄∇ ̄;)
今回は、トタンではなく、ポリカ波板に張り替えました。
これで、耐久性UP、雪も落ちやすくなるんじゃないかと思います。(笑)

で、屋根から大幅にはみ出た部分を、グラインダーでカットしました。
雪の重みで割れないようにするためです。
が・・・フリーハンドでカットしたので、曲がりまくっています。(^▽^;)>゛

屋根の張り替えは、問題なく終わったけど、唯一の問題が、この蜂の巣。
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
結構な数のアシナガバチがいました。(汗)
なので、ハチ退治のスプレーを買ってきました。
暗くなってからスプレーしたので、効果のほどは確認できませんでした。
明日の朝、確認したいと思います。
今日は、庭先の物置小屋(育苗箱入れ)の屋根の張り替えをしました。


去年からの台風や今年の春先の突風でトタンが剥がされています。
それ以前に、これでもかっ!ってくらいサビまくっているんですが。( ̄∇ ̄;)
今回は、トタンではなく、ポリカ波板に張り替えました。
これで、耐久性UP、雪も落ちやすくなるんじゃないかと思います。(笑)


で、屋根から大幅にはみ出た部分を、グラインダーでカットしました。
雪の重みで割れないようにするためです。
が・・・フリーハンドでカットしたので、曲がりまくっています。(^▽^;)>゛


屋根の張り替えは、問題なく終わったけど、唯一の問題が、この蜂の巣。
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
結構な数のアシナガバチがいました。(汗)
なので、ハチ退治のスプレーを買ってきました。
暗くなってからスプレーしたので、効果のほどは確認できませんでした。
明日の朝、確認したいと思います。