fc2ブログ

稲刈り再開。

こんばんは、JUNでございます。



雨もやみ、点検に出していたコンバイン(稲刈り機)も、戻ってきたので、稲刈りを再開しました。

稲刈り。①

もっと早く点検する予定だったのですが、JA農機センターの都合で、稲刈りを始めてからになってしまいました。(汗)

稲刈り。②  稲刈り。③

コンバインで刈り取った籾をトラックの荷台に積んだタンクにあけて、作業小屋の乾燥機まで運んでくるのですが・・・ちょっとあけすぎたかな?(^▽^;)>゛
タイヤも『大丈夫!?』って感じです。(笑)

今日で、作業小屋近辺の田んぼの稲刈りが終わりました。
明日からは、ちょっと距離のある田んぼの稲刈りです。
あと3、4日で終わるので、雨が降らない事を祈るばかりです。(・_・;)



tag : はえぬき稲刈り

肩こり。

こんばんは、JUNでございます。



こぉ見えて、実は、肩こりが酷いんです。
って言うか、見えてないんだけど。(^▽^;)>゛

で、この肩こりが更に酷くなると、頭痛にうなされ、更に酷くなると、吐き気をもよおすこともあるんです。<(;´Д`)>
いつもは、頭痛薬を飲んで、痛みを和らげているのですが、この3日間、肩こりからくる頭痛にうなされ続け、とうとう、こんなドラッグに手を出してしまいました。(笑)

和漢箋。

40前、30代で、漢方薬に手を出すことになるとは・・・。(笑)



tag : 肩こり和漢箋

マッドガード塗装。

こんばんは、JUNでございます。



雨のため、稲刈りが出来なかったので、作業小屋と自宅を行ったり来たりしてました。(笑)
マッドガード塗装をしたからです。(笑)

マッドガードの塗装。①

マスキング、塗装面の研磨をして、脱脂して、サフェを吹いて、作業小屋へ。

マッドガードの塗装。②

シルバーで塗装して、作業小屋へ。

マッドガードの塗装。③

クリアを吹いて、作業小屋へ。

マッドガードの塗装。④

で、夕方、帰宅して、マスキングを剥がしておしまい。(笑)



ちなみに、これは、缶スプレーでの作業でした。
手軽でイイね、缶スプレーは。(笑)



tag : DIYR32スカイライン塗装マッドガード缶スプレー

屋根の張り替え。

こんばんは、JUNでございます。



今日は、庭先の物置小屋(育苗箱入れ)の屋根張り替えをしました。

屋根の張り替え。①  屋根の張り替え。②

去年からの台風や今年の春先の突風でトタンが剥がされています。
それ以前に、これでもかっ!ってくらいサビまくっているんですが。( ̄∇ ̄;)

今回は、トタンではなく、ポリカ波板張り替えました。
これで、耐久性UP、雪も落ちやすくなるんじゃないかと思います。(笑)

屋根の張り替え。③  屋根の張り替え。④

で、屋根から大幅にはみ出た部分を、グラインダーでカットしました。
雪の重みで割れないようにするためです。
が・・・フリーハンドでカットしたので、曲がりまくっています。(^▽^;)>゛



屋根の張り替え。⑤  屋根の張り替え。⑥

屋根の張り替えは、問題なく終わったけど、唯一の問題が、この蜂の巣。
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

結構な数のアシナガバチがいました。(汗)
なので、ハチ退治のスプレーを買ってきました。

暗くなってからスプレーしたので、効果のほどは確認できませんでした。
明日の朝、確認したいと思います。



tag : DIY屋根張り替えポリカ波板

ベルト切れ。

こんばんは、JUNでございます。



あいにくの雨で、稲刈りができないので、メロンを食べたり、育苗ハウス内の草刈りをしたりしてました。

肩掛け草刈り機を使っていたのですが、そしたら、肩掛け草刈り機を下げているベルトが切れました。(゚д゚lll)

肩掛け草刈り機のベルト。①  肩掛け草刈り機のベルト。②

決して、大リーグボール養成ギブスではありません。(笑)

実は、今回で2回目です。
また、漢の裁縫の時間が・・・。(>_<;)

今日は、ものまね番組を観なければいけないので、そのうち、裁縫します。(^▽^;)>゛



tag : 肩掛け草刈り機ベルト

プロフィール

JUN@イケメン農家

Author:JUN@イケメン農家
 
 おいしいフルーツどっとコム
  http://oic-fruits.com/
     管理人JUNの
   農業奮闘記(ブログ)

  人生も仕事も、七転八倒

秋田県でノギャル(農業ギャルのこと)が田植えをするのなら『山形でギャルオ(ギャルオのオはオヤジのオ)が農業してる』って、話題になったってイイじゃない。(笑)
目指せ、ギャルオで農業♪(馬鹿)

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
JUNと愉快なブロとも達。

SGT blog
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード