ジャガイモ収穫。
こんばんは、JUNでございます。
蒸し暑い一日でした。(;´Д`)
午後から、雨が降り出したのですが、すぐにやんでしまい、野菜達の水分補給にもならなかったんじゃないかと思います。
で、かえって蒸し蒸ししちゃったかな・・・みたいな。(;´_`)
まぁ、雨もわずかだったので、土もほとんど濡れていないし、ジャガイモを収穫してみました。

もぉ2、3日経ってからでも良さそうですが、本降りの雨でジャガイモが腐ってしまう前に収穫しました。('∇';)
今日、収穫したのは『きたあかり』という品種です。
写真の列とその右隣の列が『きたあかり』で、完全に自家消費用で、約80キロくらい(深コンで約4個)の収量でした。

作業後に脱いだツナギ。
自分では、かなり汗だくになったと思っていたのに、意外と濡れていないもんだなぁと・・・。(笑)
それでも、お漏らししたみたいになってますが。(^▽^;)>゛
今年は、ネズミに喰われたジャガイモが少なく、綺麗なものがほとんどでした。(´∀`*)
ネズミに喰われる前に、残りのジャガイモの収穫しようと思います。p(^-^)q
久しぶりに、ブログを書いている途中で、寝落ちしてしまいました。(汗)
TVは点きっぱなし、エアコンも点きっぱなし・・・少々、鼻水が垂れてきます。(=_=;)
じゃぁ、朝食まで、ひと稼ぎしてきますか。(´-`)y─┛~
蒸し暑い一日でした。(;´Д`)
午後から、雨が降り出したのですが、すぐにやんでしまい、野菜達の水分補給にもならなかったんじゃないかと思います。
で、かえって蒸し蒸ししちゃったかな・・・みたいな。(;´_`)
まぁ、雨もわずかだったので、土もほとんど濡れていないし、ジャガイモを収穫してみました。


もぉ2、3日経ってからでも良さそうですが、本降りの雨でジャガイモが腐ってしまう前に収穫しました。('∇';)
今日、収穫したのは『きたあかり』という品種です。
写真の列とその右隣の列が『きたあかり』で、完全に自家消費用で、約80キロくらい(深コンで約4個)の収量でした。

作業後に脱いだツナギ。
自分では、かなり汗だくになったと思っていたのに、意外と濡れていないもんだなぁと・・・。(笑)
それでも、お漏らししたみたいになってますが。(^▽^;)>゛
今年は、ネズミに喰われたジャガイモが少なく、綺麗なものがほとんどでした。(´∀`*)
ネズミに喰われる前に、残りのジャガイモの収穫しようと思います。p(^-^)q
久しぶりに、ブログを書いている途中で、寝落ちしてしまいました。(汗)
TVは点きっぱなし、エアコンも点きっぱなし・・・少々、鼻水が垂れてきます。(=_=;)
じゃぁ、朝食まで、ひと稼ぎしてきますか。(´-`)y─┛~