fc2ブログ

秘伝豆の種蒔き。

こんばんは、JUNでございます。



午後からは、サクランボの収穫の合間に、秘伝豆の種蒔きをしました。
近所の幼稚園児を対象に、JA青年部主催の食農教育という、農業体験のような行事があり、そこで植える苗を作るためです。

秘伝豆の種蒔き。①  秘伝豆の種蒔き。②

実は、初めての作業で不安だったので、JA青年部の部長(委員長)に電話をし、気になる事を確認後に作業に入りました。(^▽^;)>゛

育苗ポットに土を入れ、種を置き、その種を埋めていきました。

秘伝豆の種蒔き。③

秘伝豆と、手のマメのコラボ。www(爆)

秘伝豆の種蒔き。④

作業が一通り終わったら、育苗ハウスに入れました。
ここに置いておく方が、鳥に種(豆)を食べられる可能性が低くなると思ったからです。
ただし、芽が出たら、外に出さないと苗がヒョロヒョロと伸びてしまうと思うので、発芽状況は毎日確認しなければと思っています。



tag : JA青年部秘伝種蒔き

年に一度のお祭り状態。

こんばんは、JUNでございます。



今日は、群馬県からサクランボ狩りのお客様が来ました。

お持ち帰りのサクランボ。

昨日、頑張って収穫したサクランボは、この持ち帰り用のサクランボの箱詰めを用意するためです。

迎撃準備完了。

毎年、同じ園地、同じ木でサクランボ狩りをするので、景気付けも兼ねて、のぼりを立ててみました。www
まぁ、2本だけってのは、ちと寂しい気もしましたが。('∇';)
印刷屋で働いている大学時代の同級生がいるので、いずれは、自分だけのオリジナルのデザインで作ろうと思っています。( ̄ー ̄) ニヤッ

サクランボ狩り。①  サクランボ狩り。②

今年は、22名でのサクランボ狩りでした。
3本の木をサクランボ狩り用に提供し、サクランボ狩りを楽しんでもらいました。

今朝、木の高い部分のサクランボを事前に収穫し、コンテナに入れておいたのですが、そのコンテナにも人だかりが。(笑)
もぉ、“サクランボ狩り”じゃなくて、“サクランボ詰め”状態。(´∀`*)
また、今回初めて来られた方々には、もぎ取り方を教えたり、脚立を使って収穫してあげたり。
普通の観光サクランボ園では、やらないサービス盛り沢山のサクランボ狩りを楽しんでもらえたのではないでしょうか?www

サクランボ狩り。③

うちみたいな零細農家の園地に、でっかいバス。
ちょっと天狗になれた一日でした。(爆笑)



tag : サクランボサクランボ狩り佐藤錦

みんなでサクランボ収穫。

こんばんは、JUNでございます。



今日は、うちのサクランボ収穫部隊が勢ぞろいしました。
しかも、今年はスペシャルな助っ人も参上してくれました。(笑)

サクランボの収穫。①  サクランボの収穫。②

そのスペシャルな助っ人とは・・・弟の娘です。(笑)
一生懸命に、ちゃんと、ジクの部分から収穫してくれました。(´∀`*)

サクランボの収穫。③  サクランボの収穫。④

昨日から手伝ってもらっている、親戚のおじさんと、親父の友人だったおじさん、そして、我が弟。
で、肝心の園主は・・・仕事もしないで、写真撮影。(笑)

真っ赤なサクランボ。①  真っ赤なサクランボ。②

自分で言うのもイヤらしい話ですが、今年のサクランボは、粒も大きいモノが多く着色もイイので、うちのサクランボを総合的に評価すると・・・過去最高の出来だと思います。(自画自賛:爆)
と言っても、まだ4回目(4シーズン目)の収穫ですが。(^▽^;)>゛
きっとたまたまです。

あまりにも出来がイイので、いつもより高い値段で売りたいくらいです。(*´∀`)ノシ バンバン
(;`∀´)\(-_-;) アホカッ

去年は、大豊作で小粒傾向だったことに加え、熱帯夜続きで着色が進まず、散々な出来だったのですが、今年は違います!( ̄ー ̄) ニヤッ

毎年、コンスタントにこういうサクランボを作れるようになって、初めて一人前と言えるんだろうなぁ。





tag : サクランボ佐藤錦収穫

賑やかな一日でした。(笑)

こんばんは、JUNでございます。



今日は、午前中から、親戚のおじさんがサクランボの収穫の手伝いに来てくれました。

で、午後からは、そのおじさんの娘(ハトコ)ファミリーとそのお友達ファミリー(宮城から)が、サクランボ狩りにやってきました。

サクランボ狩り。

サクランボ狩りの前に、記念撮影撮影会)・・・まぁ、必ず見る光景ですね。(笑)

このハトコ、結構、繋がりがあって、
ハトコの旦那が、俺と中学の同級生
ハトコと、ハトコの旦那の弟と、俺の弟が同い歳
かつ
ハトコの旦那の弟と、俺の弟が、中学の同級生
と、文字で書くと、非常にややこしい。(爆笑)

言いたいのは、ハトコの旦那が、俺の同級生だってこと。
初めて知った時は、もちろん、驚きましたよ。(笑)
工工エエェェ(゜Д゜;)ェェエエ工工



完全に、話が逸れた。

まぁ、撮影会のあとは、サクランボ狩りだったのですが、こっちはこっちで仕事があったので、完全に放置プレーでした。(^▽^;)>゛
観光サクランボ園なんかだと、見張り番みたいな人が時間をチェックしてるんだろうけど。(・_・;)

どんだけ食べたのか?とか、楽しんでくれたのか?とか、見てないので分かりませんが、サクランボ狩りは満喫してもらえたようです。(´∀`*)



午後3時を過ぎた頃には、弟が娘を連れて手伝いにやってきて、もぉ、賑やかでした。www
これくらい賑やかになると、『うちにもサクランボ狩りが来てるよぉ。』と、ちょっと優越感に浸れます。(爆)




弟のスカイライン。①  弟のスカイライン。②

弟の娘の写真は・・・撮り忘れたので、明日、撮ろうかと思います。
なので、今日のところは、弟のスカイラインの写真を。(^▽^;)>゛



tag : サクランボ狩りサクランボ狩り佐藤錦記念撮影撮影会

夕陽の罠。

こんばんは、JUNでございます。



今日の強風で、雨よけハウスのビニールが大変な事になっているハウスが一棟ありました。
明日、朝一で修復作業決定です。(-_-;)



で、本題。(笑)

サクランボ収穫をしていると、午後、夕方近くになると、夕陽の罠に注意しなければなりません。

サクランボ。①

一見、真っ赤に見えるサクランボ
『おぉ!真っ赤に色づいたなぁ。』なんて思って、調子に乗ってガツガツ収穫してしまうと・・・

サクランボ。②  サクランボ。③

こんな感じで、まだ赤くなっていないサクランボだったりします。(^▽^;)>゛

サクランボ。④

夕陽のせいで、赤く見えちゃうんですね。(爆)

だからと言って、廃棄するわけではなく、きちんと選別して出荷するんですが。(^▽^;)



明日は、親戚のおじさんが収穫の手伝いに来てくれるので、収穫もはかどりそうです。( ̄ー ̄) ニヤッ
それにプラスして、そのおじさんの娘ファミリーとお友達ファミリー、オーナー制の木の収穫のお客様がサクランボ狩りに来るので、園地内は、賑やかになりそうな予感がします。www



tag : サクランボ佐藤錦収穫夕陽

プロフィール

JUN@イケメン農家

Author:JUN@イケメン農家
 
 おいしいフルーツどっとコム
  http://oic-fruits.com/
     管理人JUNの
   農業奮闘記(ブログ)

  人生も仕事も、七転八倒

秋田県でノギャル(農業ギャルのこと)が田植えをするのなら『山形でギャルオ(ギャルオのオはオヤジのオ)が農業してる』って、話題になったってイイじゃない。(笑)
目指せ、ギャルオで農業♪(馬鹿)

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
JUNと愉快なブロとも達。

SGT blog
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード