fc2ブログ

脱!生産性ゼロ!

こんばんは、JUNでございます。



午後から、生産性ゼロの畑に行ってきました。

長芋とゴボウを植えるために、トラクターで、全面を耕す(雑草退治)つもりでいたのですが・・・。

生産性ゼロの畑。①  生産性ゼロの畑。②

一部、残しました。

理由は、一昨年に植えた長芋を収穫できずに何度も耕して・・・にも拘らず、長芋が伸びているのを見つけてしまったからです。
1本だけなら耕したのですが、20本近くもあったので。(^▽^;)>゛

長芋の蔓。①  長芋の蔓。②

どぉしようか悩みに悩んだ挙句、残すことに。
収穫できたとしても、綺麗な形ではないと思いますが、何年間と蓄えた旨み(粘りや甘味)が気になるからです。(笑)

手作業で、草むしり。

で、手作業で、草むしりしてきました。_ノフ○ グッタリ

機械ありきの農業で、こんな作業はなかなかしなくなりました。
『ご先祖様たちは、こぉやって、開墾・開拓してきたのかなぁ』と、その大変さ、偉大さを感じました。

明日は、草むしりをした部分をマメトラで耕したり、トレンチャーで。長芋とゴボウを植えるための溝を掘る予定です。



tag : 長芋トラクター草むしり

当たってしまった・・・。

こんばんは、JUNでございます。



今日は、サクランボの消毒に始まり、田んぼへの除草剤散布、長芋の支柱立て、ゴボウの種蒔き、夜は研修会(説明会)と、いつになく慌ただしく動いていたのですが、そんな中、隙を見て、コンビニにタバコを買いに行ってきました。



そしたら、スピードくじをやっていて・・・

セブンイレブン限定。①  セブンイレブン限定。②

こんな物が当たってしまいました。(^▽^;)>゛

店員さんに『凄いですねぇ。』って言われたんだけど、興味が無いんです、実は。( ノェ)コッソリ



でも、限定という言葉に弱いので、大事にしまっておこうと思います。www(爆)



tag : セブンイレブン限定ワンピース

長芋の支柱立て。

こんばんは、JUNでございます。



田植えが終わって、一日ぐらいユックリしたいところですが、仕事も立て込んでいるので・・・。(T_T)

長芋の芽がだいぶ伸びてきたので、支柱を立てました。
支柱、この辺では“テイ”と言っていて、“支柱立て”じゃなく“テイ立て”と言います。
方言だとは思うのですが、詳細は分かりません。(^▽^;)>゛



長芋の支柱立て。①  長芋の支柱立て。②

先ずは、マメトラで長芋の畝(うね)の間を耕し、雑草を退治します。(笑)
それから、支柱を立てるのですが、今日は、場所を移動して、もぉ一ヶ所の長芋を植えている畑も耕しました。
で、そのまま、支柱立ての作業をしました。

長芋の支柱立て。③  長芋の支柱立て。④

支柱と言っても、この辺では、写真のような感じの立て方が多いです。
これに、キュウリネット(赤い紐のやつ)を張ります。

このネットに長芋の蔓が絡み付いていき、夏には、緑のトンネルが出来上がります。(´∀`*)

ちなみに、最初に耕した畑の支柱立ては、明日します。



tag : 長芋支柱立てテイ立てキュウリネット

なんとか田植えは終わったものの・・・。

こんばんは、JUNでございます。



お昼前からの雷雨で、一時中断したものの、暗くなる前に、今年の田植え作業を終える事ができました。
(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ イエーイ

しかし・・・もぉすぐ田植えが終わると言う時に、また破損・・・。(;´Д`)

田植え機、破損。

この前、別の爪の部分が壊れたばっかりなのに。

JA農機センターの職員さんを呼び出し(今シーズン3度目)、診てもらいましたが、今回は、部品の調達に時間がかかるという事で、修理を諦め、壊れたままの状態で、田植えをしました。

とりあえず、田植え作業を完了できただけでもヨシとしましょう。(笑)

今シーズン、2ヶ所も破損したってことは、残りの部分も破損の可能性があるので、来シーズンまでには、点検しようか・・・と職員さんと話をしました。(^▽^;)>゛



きっと、これは、『新しい田植え機を買っちゃいな。( ̄ー ̄) ニヤッ』という神のお告げに違いない。www(違)



tag : 田植え田植え機

農道に似合わないクルマ達。

こんばんは、JUNでございます。



今日は、絶好の田植え日和でした。(笑)

田植え日和。①  田植え日和。②

月山が綺麗に見えました。
周りを見渡しても、田植えをしている人は皆無、自分以外の田植え機のエンジン音も聞こえなくなりました。(笑)
ようやく、明日で田植えが終わりそうです。
明日の天気(午後から傘マーク)が不安ですが。(´ヘ`;)



明日、田植えをする予定の田んぼを代掻きしていると、車高短ステージアがやってきました。
砂利道なのに、勿体ない。(笑)
お世話になっているクルマ好きの機械屋さんでした。
エンジン音がおかしい・・・と相談に来たのですが、マフラーの音を聞く限り、イグニッションコイル死亡によるボクサーサウンド化でした。
RBの定番トラブルですね。(;´_`)

他にも、ネオ6エンジンについて色々と聞かれたのですが、俺もネオ6は詳しくないので・・・R34乗りの友人たちに聞いて、情報収集しなきゃ・・・と思いました。
あ・・・弟のスカイラインもネオ6エンジンだったな。( ̄ー ̄) ニヤッ



そうこうしていると、見慣れぬインプレッサが・・・知り合いで乗ってるヤツいないなぁ・・・なんて思っていたら、今度はJAの農機センターの職員さんでした。(笑)

ステージア。①  ステージア。②

インプレッサ。①  インプレッサ。②

色々話し込んでしまい、代掻きは途中までしかできませんでしたが、楽しいひとときでした。



明日は、いつもよりも早起きして、代掻きの続きをしなきゃ。(汗)
雨が降る前に、田植えを終わせなくなっちゃう。
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ



tag : ステージアRSFOURインプレッサSTI

プロフィール

JUN@イケメン農家

Author:JUN@イケメン農家
 
 おいしいフルーツどっとコム
  http://oic-fruits.com/
     管理人JUNの
   農業奮闘記(ブログ)

  人生も仕事も、七転八倒

秋田県でノギャル(農業ギャルのこと)が田植えをするのなら『山形でギャルオ(ギャルオのオはオヤジのオ)が農業してる』って、話題になったってイイじゃない。(笑)
目指せ、ギャルオで農業♪(馬鹿)

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
JUNと愉快なブロとも達。

SGT blog
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード