fc2ブログ

今日の仕事。

こんばんは、JUNでございます。



今日から、また、サクランボの剪定です。

サクランボの樹とバネット。



で、今日は、水稲種子の受け渡しがあり、JAに行ってきました。

はえぬき。?  はえぬき。?

山形のおと言えば、『つや姫』が注目を浴びていますが、『つや姫』を栽培するには、耕作面積等の条件があり、今の自分では、その条件をクリアできないので、『つや姫』を栽培することができません。
親父が生きてたとしても、条件はクリアできませんでしたが。(^▽^;)>゛

『稲作農家<果樹農家』が、親父の農業のスタイルだったのですが、自分もその流れに乗っかっているので。(^▽^;)>゛

条件をクリアしたとしても、きっと『つや姫』の栽培はしないと思います。

消毒や施肥など、厳しく管理されているし、そこまでしても、収量が少ないので。
『収量:少 価格:高』
『収量:多 価格:安』
これを比較した場合、後者の方が、収益に繋がりそうだからです。
薄利多売で。www(゚∀゚)

だいたい、『はえぬき』だって、2009年までは、県の主力品種扱いで、モンテディオ山形のユニホームにもプリントされてたんで。



正直言えば、『はえぬき』は作りやすいとJAの職員が言っていたので、農業初心者の自分でも、なんとか栽培できるだろうという安易な考えからなのですが。www(自爆)



tag : はえぬき

今日の戯言。

こんばんは、JUNでございます。



今日は、JAのスタンドで、スプレヤー用の軽油を2000円分だけ販売するという事で、ポリタンクをバネットの荷台に積んで行ってきました。

そこで、スタンドの人とちょっと話をしたら『今日は(ガゾリンの)在庫を全部売りますよ。』との事。
給油待ちのクルマの行列も全然無かったので、急いで家に帰り、スカイラインに乗り、再びJAのスタンドに。
ε=ε=ε=ε=ε=~~\\(m▼皿▼)mパラリラ♪パラリラ♪

スタンドに着いた時には、店員さんが閉店準備でロープを張ろうとしていました。(汗)

ギリセーフ。ε- (´o`;) ホッ

白鳥。①  白鳥。②

コレは、JAのスタンドに行く途中の田んぼで見かけた白鳥。
こんなのを撮ってるから、スタンドがギリギリになったのかも。www(^▽^;)>゛



帰り道で、記念撮影。w

ハイオク満タン。

満タンにした写真を撮ることになるとは、思ってもみませんでした。www(爆)



そうそう、今日で、ラ・フランスの剪定がほとんど終わりました。
(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ イエーイ

明日からは、桃かサクランボの剪定ですが、どっちをするか・・・明日、決めたいと思います。(^▽^;)>゛



tag : R32スカイラインハイオクガソリン

今日の仕事。

こんばんは、JUNでございます。



午前中は、スカイラインで、ちょっと野暮用を足しにしったので、そのまま、畑に剪定しに行きました。www

スカイライン。

畑には、全然似合わない・・・。www`;:゙;`;・(゚ε゚ ) ブッ



で、昼からは、バネットで出動。

ラ・フランス、剪定後。

この園地の剪定が終わったので、脚立やチェーンソー等を積んで、第三のラ・フランス畑へ。

ラ・フランスと柿のある畑。①  ラ・フランスと柿のある畑。②

ここは、自分が小さい頃は、の畑でした。
の樹の老齢化、価格の低下や、親父がラ・フランスの栽培にチカラを入れ出した事もあり、からラ・フランスにシフトした園地です。
の樹は3本残っていますが、2本は、親父が同級生に貸しています。
なので、今でも貸したままです。
現状では、柿の栽培まで手が回らないし、返してもらう気もサラサラありませんが。(^▽^;)>゛

ラ・フランスと柿のある畑。④  ラ・フランスと柿のある畑。③

ココの園地も、なぜかL型です。('∇';)
しかも、土手の上と下に・・・ちょっと不便です・・・。(・_・;)

この園地で、ラ・フランスの剪定は終わります。幼木、成木で10本。

頑張ろうと思っていた矢先、イヤなモノを発見・・・。

ネズミにかじられたラ・フランス。①  ネズミにかじられたラ・フランス。②

ラ・フランスの幼木が・・・ネズミにかじられています・・・。
見事に一周・・・。
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

リンゴなんかでは、よく聞く話だったのですが、まさかラ・フランスもとは・・・。

聞いた話だと、樹の幹をかじられても、少しなら平気だそうです。
が・・・一周だと、アウトらしいです。
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

まさか、こんな事になるとは思っていなかったので、何の対策もしなかった自分の不甲斐なさに・・・涙が・・・。
まぁ、涙は大袈裟ですけど。( ̄∇ ̄;)

とりあえず、今後の生育状況をチェックしていかなければいけませんね。



いつになく長いブログになってしまった。(^▽^;)>゛



tag : 剪定ラ・フランスR32スカイラインネズミ

今日の生き物。

こんばんは、JUNでございます。



今日一日で、3匹の野良猫が、ラ・フランス畑にやってきました。

茶色い猫。①  茶色い猫。②

茶色い猫。

黒い猫。①  黒い猫。②

黒い猫。

灰色い猫。①  灰色い猫。②

灰色の猫。



この3匹に共通していることは・・・餌を捕まえに来ているという事です。

実際、先日、ネズミを捕獲して、咥えているのを目撃したし。('∇';)
沢山捕まえてくれることを願うばかりです。www



tag : 剪定野良猫

今日の生き物。

こんばんは、JUNでございます。



ラ・フランスの剪定中に、春を感じさせるモノを発見しました。
冬眠し損ねたのか、早起きし過ぎたのかは、分かりませんが。www

カエル。

けっこうグロいです・・・。(-△-;)

しばらく眺めていたのですが、右の前足(右手?)がちょっと、不自由な感じでした。
それでも、頑張って移動していました。

種類は分かりませんが、この辺では『アマガエル』と呼ばれているカエルじゃないかと思います。
それが、土の上にいたので、黒く変色しているのだと思います。



一服中に、更にグロいモノを見つけてしまったのですが、あえて、伏せておきます・・・。
ほんとにグロかったので・・・。
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ



tag : 剪定ラ・フランスカエル

プロフィール

JUN@イケメン農家

Author:JUN@イケメン農家
 
 おいしいフルーツどっとコム
  http://oic-fruits.com/
     管理人JUNの
   農業奮闘記(ブログ)

  人生も仕事も、七転八倒

秋田県でノギャル(農業ギャルのこと)が田植えをするのなら『山形でギャルオ(ギャルオのオはオヤジのオ)が農業してる』って、話題になったってイイじゃない。(笑)
目指せ、ギャルオで農業♪(馬鹿)

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
JUNと愉快なブロとも達。

SGT blog
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード