fc2ブログ

今日の戯言。

こんばんは、JUNでございます。



先ほど、部会の総会から帰ってきました。

一年間の収支報告や、次年度の予算審議など、様々な話をしました。
40名以上の部会員が居るにも関わらず、参加したのは12名・・・。
総会だから、皆参加して、意見の出し合って、より良くしていくべきなのに・・・。
就農して2年の若輩者が偉そうな事を言うつもりはありませんが。(^▽^;)>゛
なので、まだ、顔も見たことのない会員の方が結構います。

別件の用事があるなら、不参加も仕方のないことですが、総会に参加もしないで、後から、総会での決定事項にグダグダ文句を言うって事がないようにだけしてもらえればと思います。

まぁ、今日参加した会員の中にもグダグダ言う人がいたのですが・・・。www(失笑)
自分的には、よく分からない人ですが、長年一緒に活動している他の会員の方々からは、煙たがられているみたいです。
確かに、くっだらない事をベラベラ喋って、突然ブチ切れたり。┐( -_-)┌

そんな彼を見て、失笑している会員達。www

そんな会員達を見て笑っている自分。www

十人十色。
10人いれば、考え方も10通りありますから。www(^▽^;)>゛



宴会では・・・またしてもフードファイトしてきちゃいました。(自爆)

飲めない分、食ってモト取らないと!www(爆)


tag : 総会

今日の戯言。

こんばんは、JUNでございます。



今日もラ・フランス剪定をしました。
午前中は天気も良かったせいか、久しぶりに見ました。(´∀`*)
去年の秋頃にも遊びにきてた猫です。

クロネコヤマトの宅急便♪www

クロネコ。①  クロネコ。②

違うか!www`;:゙;`;・(゚ε゚ ) ブッ

縁起が悪い・・・なんて言うヒトもいますが、けっこうカワイイんですよ。(´∀`*)
ジブリの作品に出てきそうな猫でしょ?w

近寄ってはきませんがね。(^▽^;)>゛
かと言って、逃げていくわけでもなく。



野良猫、捨て猫みたいな猫が何匹もいるので、暖かい季節になると、賑やかになることでしょう。www


tag : 剪定ラ・フランスクロネコ

今日の仕事。

こんばんは、JUNでございます。



昨日まで剪定してたサクランボの園地、今日、ひとまず終わりました。
で、他の園地に移動して、サクランボの剪定を続けようかと思ったのですが、隣がラ・フランスの園地なので、ラ・フランス剪定に取り掛かりました。

剪定講習会で剪定したラ・フランス。

先日の剪定講習会で剪定した樹です。
見事なまでの開心形に仕上がっています。
陽当たりも良く、大きくて、美味しいラ・フランスがなりそうです。w
ただし、収穫量は間違いなく減りますな・・・。(・_・;)

コレを見本にしながら、剪定を始めました。

??? (゚Д゚≡゚Д゚) ???
ドコを切ろうか迷ってしまいます・・・。
見本がすぐ横にあるのに、手が動きません・・・。

サクランボ、桃、ラ・フランス、それぞれ剪定の仕方が違うので、頭が大混乱。



(((´д`;))(( ;゜Д゜))) アタフタアタフタ


<(;´Д`)>



迷ってる暇はないので、明日から、また頑張ります。(^▽^;)>゛


tag : 剪定ラ・フランス

今日のクルマいじり。

こんばんは、JUNでございます。



今日は雨が降ったり止んだりの天気だったので、雨が止むまでの間に、スカイラインサイドステップとマッドガードを外しました。

フロントフェンダーはGT-R純正を流用し、フェンダーの幅が広くなっているので、サイドステップをネジ止めしています。
なので、純正の取り付けネジの他に、このネジを外さなければなりません。

サイドステップ。  サイドステップ取り外し後。

外すと、当然ながら、ネジ穴が・・・。
当時は『勿体ない。(;´Д`)』と思いましたが、今では、何とも思わなくなりました。www
クルマへの愛情が薄れてきたのでしょうか?www(自爆)

リアマッドガード。  リアマッドガード取り外し後。

マッドガードも外しました。

きったねぇ~~~。

サイドシェルにサビ発見。

全部取り外してから、じっくりと見てみると・・・
運転席側のリアドアのサイドシェル部分に小さなサビサビの浮き(赤○の中心部)を発見・・・。
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

いとヤバし。

また時間を見つけて、サビ対策を施さないと・・・。



GT-R純正フロントフェンダー。

フロントフェンダーは、GT-Rのフェンダー流用によって、片側30㍉ワイドになっています。
そのグラマラスさがよく分かるアングルの一枚。(´∀`*)

(*´Д`) ハァハァ



さて、ナルニアでも観ますか。www


tag : R32スカイラインサビフェンダーサイドステップ

今日の仕事。

こんばんは、JUNでございます。



今日は、剪定を始める前に、ハウスの中の野菜達に、水をあげました。

給水。

畑の作業小屋には、雨水を貯めている容器があるのですが、凍っているので、自宅からポリタンクに水を入れて持って行きました。

しかし、チンゲンサイに異常が・・・。

チンゲンサイ。①  チンゲンサイ。②

葉の先端部分が黄色く変色していました・・・。
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!

ここ数日、好天だったので、ハウスの中が高温になったからだと思います。
更に、トンネル(ビニールで半円状に覆って、防寒対策をしているやつ)もしているので、なおさら高温になったんじゃないかと・・・。(>_<;)

鳥に食べられていないチンゲンサイだったので、とっても悔しいです。(T△T;)

出荷できるかなぁ・・・。

農業って難しい。(;´Д`)



夕方からは、JA青年部の通常総会でした。
写真は、総会後の宴会の図。

JA青年部、通常総会。


漢だらけの大宴会でした。www

色気ねぇ~。www`;:゙;`;・(゚ε゚ ) ブッ

青年部に入って約2年ですが、未だに青年部のメンバーの顔と名前が一致しません。(^▽^;)>゛
きっと、一度も顔を見たことがない方もいるのではないかと。('∇';)

自分は、アルコールは苦手なので、飲めない分、フードファイトしてきました。(自爆)
とりあえず、庄内豚のしゃぶしゃぶ&讃岐うどん、他人の分までガッツリ食ってきました。www(;`∀´)
食べ物は大事にしないとね。www


tag : チンゲンサイ青年部庄内豚

プロフィール

JUN@イケメン農家

Author:JUN@イケメン農家
 
 おいしいフルーツどっとコム
  http://oic-fruits.com/
     管理人JUNの
   農業奮闘記(ブログ)

  人生も仕事も、七転八倒

秋田県でノギャル(農業ギャルのこと)が田植えをするのなら『山形でギャルオ(ギャルオのオはオヤジのオ)が農業してる』って、話題になったってイイじゃない。(笑)
目指せ、ギャルオで農業♪(馬鹿)

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
JUNと愉快なブロとも達。

SGT blog
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード