fc2ブログ

里芋掘り。

こんばんは、淳でございます。



ルートディガ-を使って、里芋掘りにチャレンジしてみました。

20181029205710a7d.jpg


10株くらいしかないので、手で掘った方が早そうなんですが、ラクしたいんですよ。(^_^;)

20181029210007600.jpg


育ちが悪かったことが関係しているのか分かりませんが、思いのほか綺麗な状態で、土の中から出てきました。(笑)

スコップを使わずに里芋収穫したのは、就農してから初めてです。(^_^;)



tag : 里芋収穫ルートディガ-

我が家の大雨被害。

こんばんは、淳でございます。



ニュースで、山形の大雨被害が・・・。

我が家の大雨被害なんて、鼻クソみたいなもんです。

20180806211647dbf.jpg


20180806211657471.jpg


自家消費用の里芋が、見事なまでに水没

ちょっと多めの雨が降れば、もれなく水没する場所なんですが。(^_^;)




tag : 里芋水没

里芋の収穫。





こんばんは、淳でございます。



これまでは、食べる分だけ、一株ずつ掘っていたのですが、時期的にもそろそろな感じになったので、全部掘りました。

葉っぱが、写真のようになってくると、収穫時期です。

今年は雨が多かったので、水分を好む里芋の出来は、なかなかでした。

雨を嫌う作物もあれば、好む作物もある・・・イイのかワルいのか・・・。┐('~`;)┌




里芋・・・。



こんばんは、淳でございます。



今日、里芋の周りの黒マルチ(黒いビニールシート)を剥がし、追肥をしました。



写真でも分かるとおり・・・全然、ちっちゃい・・・。

何が悪かったんだろ?

今まで一番、今年の里芋は育ちが悪いですね。(;´д`)

土の中の里芋さえ育っていれば、葉っぱは育たなくてもイイんだけど・・・。(^_^;)




里芋の収穫。





こんばんは、淳でございます。



これまでは、食べる時だけ、食べる分だけを掘っていたのですが、今日は、全部掘りました。

なぜ?って・・・長芋を掘る時に、邪魔になるから。(笑)



ちなみに、来年からは【つるり里芋】は栽培しないことにしました。
【土垂(どだれ)】のみの栽培です。

お客様には、事情を説明しないとな。(>_<)




プロフィール

JUN@イケメン農家

Author:JUN@イケメン農家
 
 おいしいフルーツどっとコム
  http://oic-fruits.com/
     管理人JUNの
   農業奮闘記(ブログ)

  人生も仕事も、七転八倒

秋田県でノギャル(農業ギャルのこと)が田植えをするのなら『山形でギャルオ(ギャルオのオはオヤジのオ)が農業してる』って、話題になったってイイじゃない。(笑)
目指せ、ギャルオで農業♪(馬鹿)

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
JUNと愉快なブロとも達。

SGT blog
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード