fc2ブログ

里芋の収穫。




こんばんは、淳でございます。



クソババァから『芋煮を食わせろ』と命令されたので、一株だけ掘りました。

掘ったのは【つるり】ではなく【土垂れ】という品種です。

これで、ヤツもおとなしくなるでしょう。(^_^;)

ご機嫌取りも大変です。(-.-")凸




里芋の収穫。





こんばんは、JUNでございます。



今日は、里芋の収穫をしました。

午前中、土の中から掘り起こし、ちょっと土を乾燥させ、午後から、コンテナに詰めました。

あとは、作業小屋で、土を落としたり、大きさで選別したり・・・まぁ、母親の仕事ですけどね。(^_^;)

俺は、ゴボウの収穫に入ります。




里芋の土寄せ。





こんばんは、JUNでございます。



陽が傾き、多少涼しくなってから、里芋の土寄せをしました。(^_^)

水没して、土が固くなってしまっているので、マメトラで耕してから、土寄せでした。(;´д`)



自然の猛威の前では無力だし、余計な仕事は増えるし、ほんと勘弁して欲しい・・・。(;´д`)




里芋。





こんばんは、JUNでございます。



里芋を植える時に敷いた黒マルチシートを剥がしました。

追肥と土寄せの作業をするためです。

水没したので、黒マルチシートの上に、ちょっとだけですが、泥が積もってました。

大抵の野菜は、水没するとダメになるのに、里芋は水を好むせいか、水没しても元気です。(笑)



ただ・・・つるりと土垂(どだれ)の二種類を植えているのですが、どこまでがつるりで、どこからが土垂が分からなくなってしまいました。(;´д`)

母親に確認しないと・・・。(^_^;)

注文に違う品種を送るわけにはいかないので。(^_^;)




マルチ。




こんばんは、JUNでございます。



マルチと言ってもマルチ商法ではないので、ご安心を。(笑)



先日、里芋を植える場所の地温を温めておくために、マルチ(シート)を敷いておいたのですが、昨夜の強風で剥がされていました。(;´д`)

なので、張り直しました。

端を土に埋めるのですが、埋めかたが浅かったようです。
って、剥がされた方は、実は・・・母親が作業したのです。(^_^;)
ベテランでも失敗するんだと思いながらも、黙々と張り直しました。(笑)
『モウロクしたなぁ』とか言うと、現役引退・隠居生活をされると困るので。(爆笑)

せめて、農家の嫁を見つけるまでは、頑張って働いてもらわないと。(^_^;)




プロフィール

JUN@イケメン農家

Author:JUN@イケメン農家
 
 おいしいフルーツどっとコム
  http://oic-fruits.com/
     管理人JUNの
   農業奮闘記(ブログ)

  人生も仕事も、七転八倒

秋田県でノギャル(農業ギャルのこと)が田植えをするのなら『山形でギャルオ(ギャルオのオはオヤジのオ)が農業してる』って、話題になったってイイじゃない。(笑)
目指せ、ギャルオで農業♪(馬鹿)

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
JUNと愉快なブロとも達。

SGT blog
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード